
赤ちゃんを連れて長距離移動する際の注意点や便利な持ち物について教えてください。移動手段は新幹線と車で迷っています。
赤ちゃんの長距離移動について教えてください。
現在生後2ヶ月近い赤ちゃんを育てています。
実家が東北で現在旦那さんと一緒に中部に住んでます、距離でいうと車で400㌔の距離です。
もうちょっと大きくなるまで実家には行かないつもりでしたが、おばあちゃんの容態が悪く曾孫にずっと会いたがっていたので東北まで行くつもりです。
新幹線だと乗り換え1本で計4時間、車だと6時間です。
赤ちゃんに負担にならないのはどちらでしょうか?
また、長距離移動の時気をつける事や持っておくと便利なものなどあれば教えてくださいお願いします。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
三ヶ月で3時間新幹線のりました!☺️
その時は4時間とかでも多分全然余裕でしたよ!でも6時間だと厳しいかもですね😳

🐨
同じぐらいの月齢のとき車で5時間半かかる実家に帰りました☺️電車は周りの人にも気を使うし、気軽に席たったり授乳したりミルクあぜたりってできないので🚗のほうが断然楽でしたよ!
-
ママリ
回答ありがとうございます🙇♀️
そうなんですよね…周りに気使うのでできれば車で、と思っていました😭
5時間半の間パーキングでの休憩など何回くらい挟みましたか?💦- 4月27日
-
🐨
4.5回ですかね…?あんまりずっとチャイルドシートに体固めるのもかわいそうだなとおもって、こまめにとるようにはしてました☺️
- 4月27日
ママリ
回答ありがとうございます🙇♀️
4時間乗っててぐずったりはしませんでしたか?!💦
はじめてのママリ🔰
ぜーんぜんでした!☺️
途中で一回ミルクを与えました。
車だとつねにチャイルドシートだけど、交互にずーっと抱っこできるし、わりと寝てたし、めちゃくちゃ楽でした!☺️