※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

療育が合わなくて辞めた経験のある方、体験談を教えてください。

療育を辞めるか悩んでいます。
今年、年少で普段は幼稚園に通っている自閉症スペクトラムの娘が、区の療育センターの初期療育に4月〜通い始めました。(週1回)
まだ2回しか行ってませんが、辞めさせたいと思っています。
理由は療育が私の考えと合わないからです。
私は娘がもっている個性を伸ばしてほしいと考えていますが、普通の子に馴染ませようとする療育でした。
なので、泣いて喚いても押さえたりして最後まで課題をやらせるし、席を立たせません。
初日に娘がパニックを起こしてしまって、ほっといてほしいのに押さえられて無理矢理プログラムに参加させられました。
娘は「あっち行けー!離せー!」と泣き叫び本当にかわいそうでした。
また、服の脱ぎ方が豪快すぎるので、女の子だし袖を持って脱ぐ方法を教えてあげたほうがいいと言われたり、お弁当の時は椅子に座ってる足が開いていると閉じるように言われます。正直、そんな事どうでもいいし、定型発達児でもまだ難しくないですか?
他の子も押さえられたり、泣き叫んだりで見ているのが辛くて私がめちゃくちゃストレスが溜まってしまい本当に疲れてしまいます。
娘は全く楽しそうじゃないし、行きたくないと言います。
我慢して連れて行けば、そのうち楽しくなるのかちょっとわかりません。
嫌な所に連れて行くくらいなら、週1回行っている民間の児童発達支援のほうが全然楽しく通えてるのでそっちを増やそうかなとも思っています。

療育が合わなくて辞めた事がある方いらっしゃいますか?
何か体験談があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

tokko

無理矢理押さえたりするんですか💦
それ酷すぎませんか😭
息子も市の療育に通ってた時期がありましたが合わずにやめて民間の療育に移りました。

楽しく通えてる所があるならそちらを増やした方がいいですよ!その方が絶対伸びます!私は○曜日は通えなくなるので別の所に通いますと伝えました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    無理矢理押さえて椅子に座らせたりします💦私は酷いと思ってしまいました💦
    楽しく通えたほうがいいですね✨そちらを増やそうと思います😊✨
    あとは辞めると上手く伝えられるか…緊張します…笑

    • 4月27日
りんご

たまたま転勤で辞めましたがあわなかったです。でもそこで学んだこともおおかったですが。
転勤後は2か所通っています。ひとつは娘の長所を伸ばすタイプの所、ひとつは集団に馴染めるようなトレーニングをする所です。辞めるのは良いと思いますが別に民間などに通った方が良いと思います。
幼稚園では問題なく座っていたりできていますか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    0歳〜3歳までは小規模保育園に通っていたので集団には馴染めていて、今のところ幼稚園でもウロウロしたり、特別困るような事は無いそうです。
    児童発達支援とは別に民間療育(集団に馴染む練習ができる)にも連れて行ったほうがいいのでしょうか?

    • 4月27日
  • りんご

    りんご

    お子さんに合うところに通うのは、お子さんの成長に良いと思いますよ‼️娘ものびのび園なので園では楽しく過ごしているようですが、長い目で就学とかを考えたらもう少し落ち着いた方が良いかなぁと思い通っています。娘は好きなこと楽しいことに流れがちなので、苦手な事にも少しずつ取り組めるようにはしていきたいと思って通っています。得意な事好きな事は正直通わなくてもどんどん伸びていきますが、苦手な面は時間がかかるので。

    • 4月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにそうですね…苦手は時間がかかりますよね💦
    とりあえずは一度辞めて、以前から通っていた児童発達支援を増やす事にしました✨
    そこで、苦手を克服できるように練習してもらえるようにお願いした所やってもらえる事になりました😆✨

    • 5月2日
はじめてのママリ

子供は、療育先が合ってる、合ってないの判断ができないので、親が子供の様子を見てあげて療育があってるか合ってないかを見極めることが大切だと思いました。私は5つくらい見ましたが、そのうちの一つはショックを受けるような状況で、絶対に通わせたくないと思いました。ですか、現実にはそこに通うお子さんもいて、、、、、。
子供を守れるのはやはり親なので、お母さんが感じた気持ちを大切にして欲しいなって思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    やはり子供はまだ判断できないですもんね…
    ショックを受けるような状況の療育もあるんですね…

    私も自分の勘を信じて、判断していこうと思います✨

    • 5月2日