
新築に興味がなく、子供の教育資金やレジャーにお金をかけたいと考えています。月々8万から9万のローンで3LDKの中古物件を購入し、将来的には独立後に住み続けるか、1LDKのマンションに移ることを検討しています。この考えについてどう思いますか。
新築にあまり興味がありません。
子供は今0歳児1人ですが、1.2年後もう1人欲しいです。とにかくローン地獄に陥りたくないです。新品の家より、子供の教育資金やレジャー、旅行にお金をかけれるくらいの余裕が欲しいです。
3LDKくらいの中古物件を、賃貸に住んでるのと変わらないレベル(月々8万、9万)のローンで20年くらいで支払い、その後子供が独立したらそのままそこに暮らすか、あまりにもボロくなってたら新しく夫婦で1LDKくらいのマンションでも買って住もうと思ってるんですが同じような考えの方いますか??😓
それともこういう考えはやめた方がいいでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私もそんな感じの考えかたですよー!
買うなら中古で良いかなと思ってます☺️✨

(´ω`)★
ちょっと違うかもしれませんが
同じような考えですー!
むしろ子供が家出るまで
ずっと賃貸でもいいかな
とすら思っちゃってます😂
-
はじめてのママリ🔰
同じような考えの方いてよかったです!💓😭確かに賃貸でも良さそうですね!
- 4月27日

あやこ
ローン組む場合は、賃貸で借りるのより1、2万安くしないとですよ。中古なら修繕も早く来ますしね。
それなら賃貸で良いかなって思いますよ。
老後にお孫さんが泊まりにくるとかはないでしょうか?そんなときに狭いかなと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます!今賃貸が11万で割と普通に余裕持って生活できてるので、やはりローン組むなら8万9万くらいですかね?🥲
確かに老後泊まりに来るってなると1LDKだときついですね。だとすると、老後もその中古に住むとすると手を出すとしたら築何年までですかね?💦💦- 4月27日
-
あやこ
はじめてのママリ🔰
築浅かリノ済みであれば良いかと旦那の実家が築55年ですがあちこち修繕もきてます。- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!リノベーション済みでも物件としては大丈夫なんですね✨確かに50年も経つとそうなっちゃいますよね😞
- 4月27日
-
あやこ
うちは賃貸派だったのですが、リノベーション中古マンション購入しました。月の支払いは10万ですが、近隣で賃貸だと12万くらいとなります。
戸建てと違い屋根と加部の修繕が要らないのでいいかなーと思い購入しましたよ!!
マンションはお考えではないですか?- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
私も元々は賃貸派だったんです。でも色々考えてそこまでお金はかけたくないけれど、やっぱり家は確保しておきたいなと思いました😞
確かにそうですね!!🥺中古マンションも考えてます!✨- 4月27日

ヨコリ
同じような考えand最近の家よりも太い梁に瓦屋根とか和室が6〜8畳あるとかの日本家屋が好きなので、中古を探しています!立地重視です☺️
でも、私の探すエリアでは中古もなかなかでなくて、家探し出して3年目です😅
-
はじめてのママリ🔰
私もなんです…!中古物件によくありがちな風貌が好きです✨✨そして将来お金が残れば、昔ながらを残して好みにリフォームでもしたいなと思います。
めちゃくちゃわかります!私も立地重視です!子供の学区とか考えたときに、正直場所がどこでもいいわけでもなくて、、、
ここら辺に住みたいな〜と思うところが、新築高すぎて😓💦
どうやって家探しされてますか??- 4月27日
-
ヨコリ
ひたすらスーモとかホームズで検索してます!いい物件はほんとすぐ売れちゃうので、すぐ内覧してます😅
- 4月28日

のん
中古だと修繕費が高いのでもっと予算を下げる必要があるかなと。火災保険も築年いってる木造はバカ高いので。
賃貸に住んでいるのと変わらないレベルだと今の家賃から四万引いたくらいのローン返済になりますね。そんな物件ありますかね💦
-
はじめてのママリ🔰
今の賃貸が11万、ほぼ12万なので、毎月8万くらいの返済だも大丈夫ってことですかね?😭💦中古って普通それくらいな気がするんですが違いますかね?💦💦
でも築浅とか色々考えると限られてくるかもですね😞- 4月27日
-
のん
賃貸にしても購入にしても土地の上に建物が建っているわけですし、相場に合わせて金額が変わります。
どの金額が普通なのかは土地の相場次第です💦
なので、同じような立地=同じ土地相場)だと賃貸の方が月に数万は安くなります。
八万の返済だと物件価格は3000万くらい。諸費用が300万くらいでそれは現金で払うイメージです。
築15〜25年程度の戸建だと月に3万の修繕費と月1万の固定資産税は確保しておいて火災保険は10年で30〜50万くらいですかね。
修繕は築10年で100万、20年で200万と言われていますが、最近は住宅関連費用が高騰しているのでもっと貯めておかないと厳しいかもしれないです。
築年が古いほど安いですがその分修繕費取られます。- 4月27日

ママリ
新築高いですよねー😣
今は賃貸ですがゆくゆくは持ち家ほしいです。
前家をいくつか内見したときは中古も見ましたが結構よくて、掘り出し物(?)もありそうだなーという印象でした!ありだと思いますよ😄
結局そのときはタイミングじゃなくてやめましたが💦
実家は転勤族だったので、私が高校生くらいのときに中古を買ってリフォームしてましたよ。
聞いたら現金一括だったみたいです😅

ママリ✨
同じく中古すら買う予定ないです😊
夫婦共に転勤あるので買えないし、子どもの負担になりそうな家は残したくないです✋

ママ
どこにお金を掛けたいか。
人それぞれだし価値観なのでいいとおもいます☺️
中古物件買うなら戸建てよりマンションのほうがいいとおもいます😌
戸建ての中古はよっぽどの築浅じゃない限りほんと性能悪すぎてもったいないです。
でも家賃でそれぐらい払われてるなら新築もさほど変わらんかなとおもいました🥺👍❤️
でもお住まいの地域によりますね。
私はおうちにお金かけたいタイプです😂👍
はじめてのママリ🔰
同じような考えの方がいてよかったです!😭
新築最近本当に高くなっているし、いつか新築も古びていくなら初めから中古で安く買った方がいいかなって思ってまして。
正直外観とかもそこまでこだわりないので、お金を家にかけまくるのもストレスだなぁと思ってました😞
はじめてのママリ🔰
家も消耗品ですからね💦
特に日本は災害も多いですし…
私も家にお金使うならレジャーや教育に使いたい派です☺️
ストレスを感じてまで家に固執する必要はないと思います💡