※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘が機嫌が悪く、食事やおむつ替えで苦労している。夜は眠れず、昼間も倦怠感が強く、夫や他の人には笑顔で接しているが、辛い状況。同じような経験をした人はいるか?

疲れました。

もうすぐ2歳の娘。
私にだけ、一日中ぐずぐずと機嫌が悪いです。

声かけられて反応しても、ぐずぐずして何かを示す訳でもなく、ひたすらぐずぐずして「ママ」だけを繰り返します。

ご飯も気に入らなければ食べませんし、好きなものを用意しても残して、娘のお皿からは絶対に食べないものを、私の食事から横取り。私の体調と娘の好みと夫の食欲とで、全員が別メニューなので、娘のを残して食事を横取りされる事も苛立ちます。妊娠中でサイトメガロの抗体の関係で、娘の食べ残しは食べられません。私の分は作り直しになります。

おむつを替えるたびに、ロンパース肌着の股のスナップを留めれば癇癪を起こされ、かと言ってセパレートにすればズボンははきません。

妊娠による自律神経の乱れと言われて、夜は眠れず、昼間は起き上がっているのも倦怠感が強くて辛い中、毎日がこの繰り返しでうんざりです。

それでいて夫が帰って来れば、夫には笑って遊んで…
実家に帰れば猫や私の両親と機嫌よく遊び…

相手を選んでその態度。馬鹿にされてる気分になり、娘といる事さえが苦痛です。

同じような方いませんか?

コメント

ぶんまる

毎日の家事育児、お疲れ様です✨
娘さんはママに甘えてるのかなーと思いました!
保育園では給食完食するのに、家では偏食すごくてイヤイヤなうちの娘と同じかなーなんて💦
バカにしてるなんてことはなくて、ママに甘えたくて構って欲しいのかなと思います😄
妊娠されていてお腹も出てきてると思うので、娘さん的にも何か感じてるのかなーと。

でもそれをやられてるママは、本当イライラしますよね!
勘弁してよーってなる気持ち分かります!!
その様子を見て「そんなに怒らなくても」って旦那に言われたときは爆発するかと思いました(笑)

旦那さんやご実家で機嫌よく遊んでくれるなら、たまには娘さんを預けて自分の好きなことをしたりリフレッシュしてもいいと思いますよ✨
24時間お腹で赤ちゃん育ててるんですから、体調悪くて疲れてイライラして当たり前です!!
たまには自分のことも甘やかしましょう♥️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    娘は私がいるところでは、夫や実家の両親と機嫌良く遊びますが…私が居なくなると、探しに行く!と落ち着かずに手をつけられなくなるそうで、産後一度もリフレッシュ目的で預かって貰えた試しがありません💦

    もちろん、今の居住区では悪阻で入院を勧められた時の点滴通院でさえ、一時保育の受け入れをして貰えず、点滴に通えなかったような地区なので、その他を頼る手段もないのが現状です…

    せめて、夫が在宅中の時は好きなことをさせて貰おうと思います💦

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

甘えてるんだな、とはいえイライラしますね。できるなら実家に預けたり、休みの日に旦那さんと二人で出掛けてもらったらどうでしょう?☺️
赤ちゃん返りもあるのかなーと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    実家も遠く、夫に預けても私を探して15分くらいで半泣きで帰って来てしまうので、あまり頼れなさそうです…

    産前でも赤ちゃん返りってあるんですね汗

    • 4月27日