※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
ココロ・悩み

朝の出来事が重なりイライラしてしまい、子供に悲しい思いをさせてしまった自己嫌悪感。保育園連れて行く際のストレスが原因で、落ち込んでいます。

自己嫌悪です


今朝色々重なって保育園連れて行くまでイライラしてしまいました、

子供が起きるのが遅めだった
珍しくおねしょしていた
子供が朝ごはん中々食べず何度も注意した
雨降ってるので先に自転車移動させたりしたく急いでいた
旦那に子供の体温測るのお願いしたのにすぐにやってくれなかった⇨急いで私が計測

などなど雨の日はただでさえ準備でバタバタするのに、色々重なりイライラしてしまい子供に悲しい思いをさせてしまいました。


保育園やだ!と泣き(私がイライラしてしまったからです😞)


申し訳ない…器の小さい母で申し訳ない…

とめちゃくちゃ落ち込んでます。。

コメント

rin

分かります、気持ちに余裕なかったり体調が良くなかったら、イライラして子供に冷たくきつく接してしまいます。そんなときはお風呂に入ってる時にぎゅっと抱っこしたり、寝る前に一緒の布団に入ってくっついたりして、ごめんね、でも大好きだよと伝えています。
子育ては難しいですね!

初めてのママリ🔰

いやいや、それだけのことがあったら私もイライラすると思います。お母さんよく頑張ってます。
重なる時ってこれでもかってくらい重なるんですよね。
全部雨のせい、ホルモンバランスのせいにしちゃいましょう!
これからきっといいことありますよ。

おれんじ

すごくわかります自己嫌悪!

今朝少し似たようなことがうちにもあって、起きるの遅めの次女(年少)が起床してから泣き始め、理由も言わないのでだんだんイライラしてきてひどい暴言を吐いてしまいました‥。そんな私を見て長女(年中)も怖がって泣きそうになり‥。

最近こんなことが毎朝続くので、イライラが止まらなくて、子供たちが登園したあとは自己嫌悪です。

怒ってもいいことないのに暴言言ってしまったり怒ってしまって、子どもたちの気持ちや成長が心配です‥

そんな私のような者もいます。
それに比べれば、お子さんに申し訳ないと思えるみーさんはとても素敵だなとわたしは思いました✨