
コメント

Y.Y
長女が臍ヘルニアで圧迫療法してました🙆♀️
ミルク量は特に変わらず
1回80〜100mlの間でした🙆♀️
Y.Y
長女が臍ヘルニアで圧迫療法してました🙆♀️
ミルク量は特に変わらず
1回80〜100mlの間でした🙆♀️
「生後1ヶ月半」に関する質問
生後1ヶ月半ですが、里帰りが終わりアパートに帰ってきました。 里帰り中は20時30分頃には真っ暗な部屋にいって授乳→私も一緒に寝る。のリズムが出来てましたが自宅に戻ってくると20時30分に私も一緒に寝る事が出来ませ…
抱っこのときの足のひらきについて。 生後1ヶ月半です。新生児期から横抱きはギャン泣きで嫌がり、コアラ抱っこを好みます。 その際の足のひらきですが…こんなに開いてて大丈夫でしょうか…?私の腰にそわせてひらいてる…
生後1ヶ月半、母乳間隔がほぼ2時間です。夜間はあげてる途中でもういらないて口を離して起こそうとしても起きず絶対口あけません。もう少し大きくなったら2時間のループから抜け出せますかね、、?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
うちと同じ量です。
投稿とか見るとこの時期120とか160飲んでいるお子さんも多いので今は、圧迫されてるのもあって飲みにくいのはわかっているんですが、焦りました。
圧迫が終わったら、飲む量増えたりしましたか??
Y.Y
圧迫療法自体は
1ヶ月もかからないぐらいで終わったけど
120とか160とか飲むようになったのは
2〜3ヶ月ぐらいからです😅
完ミだからあげすぎは良く無いと思って
泣かない限りは80〜100mlにしてました😅
はじめてのママリ
1ヶ月かからなかったんですか!早いですね😊
じゃあ、圧迫されてるからとかじゃなくその子の飲める量が少なかったんでしょうね😂
Y.Y
肥大する前に治療始めたから
早く終わったみたいです🙆♀️
多分その子自身だと思います🤣
体重の増えも指摘されなかったので🤣
はじめてのママリ
うちの子も早めに終わってほしいなぁ。
体重の増え昨日見てもらいましたが順調でした! 飲むのが下手くそで吐き戻しも多いですが順調なので個性なんですね😊
Y.Y
臍ヘルニアは多少時間かかっても
綺麗に治るので
大丈夫だと思いますよ☺️
体重問題無ければ
ミルク量はその子にまかせましょ😊👏
はじめてのママリ
色々教えていただいてありがとうございます😊