※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が外に行きたがり、食事や寝不足でストレスを感じている相談者。保育所利用を検討中。

もう限界です。
息子は朝起きた瞬間から外に行きたくて手を引っ張ってドアや窓へ連れて行き抱っこをせがり、行けないと分かると癇癪。とにかく外に行きたいと朝から晩まで騒ぎます。2ヶ月の下の子がいるので外に出るのも難しく、1日1回30分ほど窓を全開にし家の中の様子が分かるようにして庭へ出て息子を走り回らせるのがせいぜい。一旦は満足しますが30分もするとまた外外と騒ぎ出します。
家でテレビを見せてるとアンパンマンと言いリモコンを持ってくるので、アンパンマンにしてもアンパンマンアンパンマンと違うと叫び変えさせようとするけど私には何が見たいのか分からない。
ご飯を食べさせてももっと食べると騒ぎ癇癪をおこします。ご飯は180gは食べるので少ないことはないと思います。
引き出しは全て開け中身は全部出す、とにかくダメなことは全てやります。
毎日ほぼ息子中心の生活にしてるけどストレスが溜まってるのか夜中に起きて、泣いたり怒ったりして2時間ほどグズグズしています。
下の子の授乳もあるし私も疲れが溜まってるのか寝ているといびきをかいているみたいで、旦那にはうるさいと怒られる始末。

可愛いはずの我が子なのにイライラしたり怒ったり、優しくできない自分にイライラして落ち込みます。
親の都合で年子にされて上の子にも下の子にも十分な愛情が注げていないんじゃないかと思ったり。

一時保育を利用しようと思ったらコロナで断られ、保健師さんからは支援センターもあるよと言われたけど首もすわらない下の子と落ち着きのない上の子を連れて行けるほど容易いことでもなく、もうどうしていいか分かりません。

愚痴を吐いてしまいすいません。

コメント

あり※

お疲れ様です。私も、上の子がほんと大変で。支援センター通ってました。下の子はいい子ちゃんなら先生がチラチラ見ててくれてなんならほかのママが見てくれることも多々でした。上の子が大変すぎて見ててあげるよーって声かけてくれるママとかもいて救われました。
一度行ってみて少しでも気分転換になると良いですね。最初は気疲れしますが同じ月齢のママとかお話するだけでも救われる部分ありますよ。無理して行くことはありません。うちは、支援センターに助けられていましたので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    下の子が首すわったら利用したいなと思うのですが、今は抱っこ紐も難しく行きたい気持ちだけ持っています😞
    この前保育園に一時保育の受付だけなら出来ると言われ2人を必死に連れて行ったら、保育士さんから同じように言われました。必ず目が通るから子供たちみててあげられるし、お母さん同士話せるから是非おいでと。
    下の子がもう少ししっかりしてきたら行ってみたいと思います。

    • 4月27日
☺︎

同じような状況すぎます😂
うちの子も起きた瞬間から手を引いて外に行きたいと要求、今は行けないと言うとひっくり返って泣き叫ぶ🫠2階に行こうと提案すると、納得してくれることもありますがそうじゃないことも多いです😇これの繰り返しで1日6.7回は2階に行ってます😇💦うちも好きなテレビをつけてもリモコンを指差して泣く、リモコンは渡さないようにしてるので、リモコンが見えないとさらに泣く😂ひっくり返って自分で床に頭ぶつけてさらに泣く😂引き出しは開けられるのがストレスすぎてキッチン、洗面所、靴箱全てにロックをかけました😂キッチンも最近ゲートを設置😂上の子優先にと思っていても授乳中にクッションに登ってくる、ベビーベッドにも登る😮‍💨小さいから言ってもわからないと思いつつ、毎日怒ってしまいます🥲💦わたしの周りも一時保育はコロナで制限がかけられてて、やんちゃな上の子と下の子を一緒に連れ出すほどの元気はありません…🫠最近は5時起きでご機嫌な息子…夜間授乳で何度も起きてて寝た気がしません🫠
いつか終わるだろうと思ってても今が辛いですよね…毎日お疲れさまです。同じ状況すぎてコメントせずにいられませんでした😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもの月齢も近いですね!
    全く一緒です。うちもリモコン隠しているのですが、ありとあらゆるリモコンを持ってきて変えろと騒いでいます💧
    うちもベビーゲートで来れないようにしてあるんですけど、開かないと大騒ぎか、わざと悪い事して私が開けるのを待っています。
    ロックしないとだめですね。

    分からないと思っても怒ってしまいますよね。
    上の子は悪いと思わず叩いたり、引っ掻いたり、噛み付いたりするので怒鳴りつけてしまいます😔

    子供って早起きですよね。私も寝た気がせず疲れとイライラに侵食されそうです。
    辛いですよね、今だけだと言い聞かせてもおいつきません😭

    本当に毎日お疲れ様です😢
    ありがとうございます😢

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

かなりアクティブなお子さんですね。
産後間もない中で、本当に疲れますよね。
上の子だけなら、興味あることが多いんだね、と少しは多めに見てあげられるところもあったかもしれません。
赤ちゃんがいて、主さんの疲れも寝不足もピークですよね。
実家を頼って身を寄せるのは難しいのでしょうか。

支援センターは授乳もできるし、赤ちゃんは寝かせておけました。

頼れるところは遠慮なく頼って、10分でも眠れたりするといいですね。

保健師さんに毎日電話かけてお話をきいてもらってもも良いと思います。

お庭があるなら、少し早いけどプールしても良いかもですね。

主さんの心と体が少しでも楽になりますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなり活発で、むしろ落ち着きがなくじっとしていられなくて不安要素でもあります。
    赤ちゃんのお世話と体力の戻りの悪さと日々の疲れで心身共に限界になりそうです…
    上の子だけなら散歩に出たり、好きなだけやらせてあげられたかもしれません😞
    実家も両親がまだ働いていて、母は看護師で三交代制なので頼るのも悪くてなかなか。

    支援センターきっと行ってしまえば子供たちもみててもらえる目もあるし交流できて行ってみたいんですが、下の子がまだ抱っこ紐も難しく行けずにいます。

    保健師さん電話くださいって言ってました。赤ちゃん訪問でも旦那のモラハラや育児不参加の話を聞いて4ヶ月健診後も訪問してくれると言っていました😢

    息子お水大好きなので、暖かい日はプールしてみます。

    ありがとうございます。お話し聞いてもらえて気分が楽になりました🥲

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

ご飯はおかず合わせて、180gですか?
270~300g食べていましたおかわりあげていいと思います☺️

食事の後はおやつ、ゼリー、プリン、ヤクルト好きなのあげてます!
楽しみを作ってあげるのはどうでしょう?

癇癪はビタミン不足なので、果物をプラスすると落ち着きもでてくるかなと思います。
上の子は4歳までかなりの偏食で、癇癪持ちでした!

1時保育は他の園は問い合わせしましたか?
私は保育士です。私の働いている園は、生後2ヶ月~1時間500円で預かりしていますよ☺️
無認可に月極で預けるのもいいかもしれません!
息子さんの様子だと、預けるという感覚よりは、通わせるという感覚が良いと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご飯は、白飯だけで180gです。その他に野菜とお肉か魚を食べてます!
    欲しがったらおかわりあげてみます。

    食後のおやつは思いつきませんでした。10時や3時と時間であげていたので食後に何か考えてみます!

    ビタミン不足なんですね!
    朝に必ず果物をあげているんですけど、プラスでもっと上げた方が良いですか?
    バナナだったら→1本
    柑橘系だったら→8割
    いちごだったら→5個くらいあげています。

    行ける範囲では問い合わせしましたが、どこもコロナでだめでした。後は明確な用事があるならその時間だけ何とか預かりますという感じでした。
    保育士さんなんですね!
    無認可だと預けられるんですか😳⁉︎

    私妊娠中にずっと入院していて、その間半年ほど息子は母の職場の託児所に入園していて毎日大っきいお兄ちゃんお姉ちゃん、小さい子と遊んでいて、3月に退園してそれからずっと自宅保育なので窮屈に感じているのかもしれません😔

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご飯もくだものもバッチリ…ということは、ストレス、赤ちゃん返り、甘えですかね😅
    泣けばやってくれる、泣けばミルクっていうのを見てますのでマネしている可能性もあります。

    お電話したたのは認可ですか?
    無認可はお仕事をしていなくても、預けられる施設ですので無認可の方が合っていると思います✨

    用事の内容は普通は聞かないです。。
    用事があるならその時間だけ何とか…なんて言われたら態度悪過ぎて私ならキレますね🤯笑

    家から1分に認可保育園、家から7分に無認可保育園があり、水曜日は習い事があるので、毎週水、日、祝休み。
    無認可保育園は名簿登録だけしといて、日、祝でデートの日とかお願いしてますね🥰

    認可保育園は待機児童ですか?
    2人同時申請だと加点入るので入園しやすくなりますよ!
    こちらだとお仕事はしないと預けられないですが…。

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言われたもの全部な気がします…😂
    嘘泣きも得意になってきました。

    はい、認可です!
    無認可思いつきませんでした。今働いていないので、どこも預けられないと思っていました。

    そうなんですね‼︎?
    そんなものなのかと思って、特にこれといった用事があるわけではないので大丈夫です😔と言って登録だけしてきました。。

    名簿登録だけとかもできるんですね!週何回とかも決めれる感じなんでしょうか?
    早速近所に無認可保育園あるか調べたらありました!電話してみたいと思います。

    認可保育園は待機児童ではないです。働いてないので預けられず😓
    来年度枠から預けて働こうと思っています。保健師さんからは1歳、2歳枠は倍率が高いから結構難しいと言われたので、2人同時申請で入園しやすくなると聞けて良かったです!

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    問題=答えにはならないのが苦戦しますよね😭
    あれかな?これかな?これだったか!と色々試す日々です!
    小さくても感情はいっちょ前ですよね😂
    我慢が難しいお年頃ですね💦

    無認可保育園は、働いていないお母さんでも大丈夫ですよ‼️

    無認可だと月極と一時保育の2つのパターンがあります。

    月極は月末に口座から引き落としで年齢別で料金が変わってきます。
    冷暖房費なども加算されてしまうのが厄介です😅
    給食とおやつ込のとこや、別料金で給食300円、おやつ100円のとこもあります。
    年齢で月いくらと料金設定があります。

    一時保育は前日までに予約で時間数+給食代+おやつ代ですね!
    預ける前やお迎え時に精算してその場で現金で払います💸

    給食後から預ける場合は、給食代はかかりませんが、お家でご飯を食べて13時~14時半ごろまでお昼寝時間なので、いきなり寝る時間にはなってしまいます😅

    おやつは持参でも大丈夫な園もあります。
    みんなと一緒がいいかな?って私は保育園で用意お願いしてます!

    先日は11時~18時でお願いしました!
    30分遊んで、
    11:30~給食
    13時~14時半お昼寝
    15時おやつ
    18時お迎え時間って感じでした☺️

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に毎日苦戦してて、なかなか正解に辿り着きません😞
    いっちょ前ですよね、我慢でかないから尚更自我が強くててんてこ舞いです。。

    知りませんでした😭認可の一時保育もだめって言われるし絶望の1ヶ月でした。

    詳しく教えていただきありがとうございます🥺
    本当に助かります。
    電話する時は入園希望、もしくは一時保育希望と言って大丈夫でしょうか?

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月極は…入園を検討中で、見学予約をお願いしたいのですが…って言うとおいくつですか?と質問されると思います☺️

    一時保育利用の場合は…一時保育の予約をお願いしたいのですが…と言うと、ご利用は初めてですか?いつのご予約ですか?何歳何ヶ月ですか?など聞かれます。
    いつと聞かれた場合は、4月27日(水)の11時~16時ですと答えたら大丈夫ですよ!

    まずは1日、2日一時保育で利用してみてから、月極で入会を決めた方が保育園の雰囲気も分かるし先生方との相性も見れると思います🥰

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々と教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    一時保育利用して保育園検討してみたいと思います!
    何から何まで本当に助かります🥺

    • 4月27日