
コメント

あにこ⛄ガチダ部
息子、2歳11ヶ月までおっぱい飲んでました😂
おっぱい飲むというより吸う事で精神安定剤みたいな感じでした。
義実家行く時とか私も嫌だなと思ってたんですけど「まだ、飲んでるんですよね〜」と先に自分から言ってました。

はじめてのママリ🔰
え!自然に寝てくれるならいいですね!うちもそうなるといいなぁ。
卒乳したら抱っこ紐に入れて外も試してみます!デカくても寝てくれるなら(笑)
やっぱり年配の方になると公開授乳を進めるのは多いのかなぁ。
そうですね、家にくることなったときも精神的に嫌で前日乳腺炎になって熱だしたり、直前体調崩すので思っている以上に嫌なのかも。(^_^;)
コロナが〜とか理由つけて逃げてみます。ありがとうございます(*^^*)
はじめてのママリ🔰
同じです。娘にとっても精神安定剤みたいです。癇癪起こしたり泣いたとき飲みたいとくるし、飲むと幸せそうににこにこしてご機嫌になるのでこちらも嬉しくなります。あとは眠いとき欲しがりますが。
なるほど先に言ってしまうのも手ですね!言ってみようかなぁ。
授乳のとき近くにこられて見られたり、2歳になる少し前にまだ飲んでるの。と言われたりして授乳には口出しされるので、行くのが憂鬱です。
あにこ⛄ガチダ部
寝るときなんてずっと、添い乳してました。
やっぱり夜中も起きるし、泣いたらおっぱい飲んで寝て「この子赤ちゃんじゃないんだけどな‥」と思いながら日々、過ごしてました😅
すごく分かります。
ほっといてくれ!って思いますよね。
ていうか見にくるって気持ち悪いですね😥
はじめてのママリ🔰
おはよう御座いますございます。お忙しいなか返信ありがとうございます(*^^*)
おんなじです。
途中から重くて添い乳にしましたが、楽になりました。
添い乳じゃなかったら今頃までは授乳できなかったなぁ。
飲まなくなったらどうやって寝かしつたらよいのか、トントンでも寝ないし、子守唄や絵本は逆に興奮してますます元気に起きてしまうので(^_^;)
アニーさんお子さんは飲まなくなったらどうやって寝てくれてますか?
言うのは義母なんですが、離れた部屋にいって上げてたら来たので、視線から遠ざけるためにそばにいた夫が、なんでわざわざ来るん?といったのですが、シカトでした。
はじめのころは義父もいるリビングで、ここであげたらとかも言われました。さすがに気持ち悪いですよね。
あにこ⛄ガチダ部
泣いた時とか寝る時とかおっぱいで寝てたから未知の世界で最初、戸惑いました😅
うちは眠くなると自然に寝てくれるようになりました。
おっぱい飲まなくなると寝るって本当なんだ!とびっくりしました。
あと、抱っこ紐に入れて外に行ったり。
サイズ超えてて、デカいですけど(笑)
寝かしつけようとすると騒いで寝ないので眠くなるまで寝室へ連れて行かないってのも手みたいです。
寝ないとこちらもイライラしますしね😅
今はこぐまちゃんシリーズが大好きで寝る前に読んでます。
私も義祖母の家に行った時に義祖父がいるところであげたらと言われ、えっ💦てなりました😣
コロナが〜とか子どもが風邪気味で〜とかなにか理由をつけて行かないってのは無理なんですか?