※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら24
妊活

移植時の胸の痛みはホルモン剤の影響か、着床によるものか気になります。どちらでしょうか?

1回目の移植は流産になってしまい、2回目の移植をやっと5月に控えています。
1回目の移植の時、胸が結構痛くなったのを思い出して、気になったので質問させてください。
ホルモン補充周期で移植して、胸や乳首の痛みある場合は、ホルモン剤の影響で痛むのでしょうか?
着床してるから痛むのでしょうか?
回答よろしくお願いします🥺
批判的なコメントはお断りします!

コメント

deleted user

ホルモン補充で移植の経験がありますが、移植後胸が張ってとても痛かったです🥲
少し手が当たっただけで痛みを感じる程でした。
でも結果は、hcg1以下の陰性でした💦
ホルモン補充周期は、やっぱり薬をたくさん使うのでその薬の作用である可能性は高そうです。
あんまり症状としてはあてにならないなと思いました。

自然周期でも、移植後にデュファストンやルトラールなどが処方される事がありますが、これも同様に胸の張りを感じる事があるなと感じます。
一概に「着床してるから胸が張る」とは言えないのかなぁと思います。

  • さくら24

    さくら24

    そうなんですね💦
    やっぱり薬の影響で痛くなるんですねー😰

    • 4月27日