※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

股関節の向きぐせについての指導について疑問があり、同じ経験をした方がいるか知りたい。向きぐせは自然に治るのか、将来の影響も心配。

生後2ヶ月、向きぐせが強く、保健師訪問の際に、股関節をもって逆さ吊り15秒を1日数回すると直ると指導あったのですが、ネットで検索しても根拠が出てこず…小児科で相談するつもりではいるんですが、同じような指導された方いますか?

また向きぐせは放っておいても自然と直っていくと言われましたが本当でしょうか?
頭の形はともかく、将来噛み合わせが悪くなったり偏頭痛を発症することもあると聞いて不安です。

コメント

ママリ

さ、逆さ吊り…!?
そうに言われても私ならしないです、、、怖くて出来ません、、、

娘も向き癖ありましたが、自然と直りましたー!今は左右にゴロゴロ寝転がっていますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます^ ^

    自然にですか、うちもそうなったら嬉しいです…😭

    • 4月27日
deleted user

逆さ吊りとか聞いたことないです、、こわい、、私ならしないです💦💦
息子も向き癖があって何してもダメでしたが自然に治りましたよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます^ ^

    自然に治るのが1番ですよね!
    気にしすぎですかね😅

    • 4月27日
ちゃま

股関節をもって逆さ吊り…⁇😳
うちの子も向きぐせあります😓
特に指導されていません😥
噛み合わせや偏頭痛は初めて知ったので、次のワクチンの時に相談してみようかな…
全然質問の答えになってなくてすみません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうごさいます^ ^

    私も初めての情報で…(^^;
    抵抗ありますよね。

    • 4月27日
いっちゃんママ

逆さ吊りなんて初めて聞きました!
娘も片方ばかりに向いていて、寝返りも最初のうちは同じ方向ばかりでしたが、よく動くようになったらそれも解消されました。
自然に任せていいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。

    そうなんですね!
    まだ2ヶ月ですし気にし過ぎですかね(^^;

    • 4月27日
りん

股関節を持って逆さ吊り…😰なんだか怖いですよね😭
我が子も向きぐせありましたが、気が付いたら逆の方を向かせたり、向きぐせのある方を向けないようにバスタオルを当てたりしました😉そしたらいつのまにか治りました🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます^ ^

    そうなんですね、こまめに方向修正してみますね^ ^

    • 4月27日
ママリ

逆さ吊りですか!?それは怖くてできないです💦

うちの子も向き癖強くて、新生児訪問の保健師さんにバスタオルを丸めて反対向くようにしてあげてね〜と言われました!
あとは音のする方など刺激のある方に向き癖がつきやすいそうなので、寝かせる向きを上下逆にしました☺️
ちなみに…いろいろやりましたが向き癖がなかなか治らず、頭が片側だけ絶壁(斜頭)になってしまいました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます^ ^

    そうなんですね💦
    今までも気になってはいたものの、放置してきてしまいちょっと後悔してます…💦
    バスタオルとか寝かせる向き、工夫してみますね!
    ありがとうございます!

    • 4月27日
菊池家のママ

逆さ吊りはなかなか怖くて出来ないですね😭😭

私は助産師さんに、向き癖は頭だけ逆方向に向けてもすぐ戻ってしまうから体ごと向きを変えるといいよと教えてもらいました!

時々クッションやタオルを丸めたもので向きを変えています😊