
妊娠32週で、低置胎盤が心配。個人院と市立病院で治療方針が異なり、転院を検討中。帝王切開の可能性もあるが、安心感や出産方法で迷っている。どちらで産むか決める必要がある。
みなさんならどちらにしますか?
妊娠32週0日です。
昨日通院してる個人院に健診に行ったところ
低置胎盤が治ってない。子宮口に血流があるため
大量出血、又帝王切開になる可能性があるから
大きい病院で精密検査して転院した方が安心だと思う
と言われて予約金返金と次回の健診の予約を
取り消しになりました。
そして今日紹介状をもらった市立病院へ行ったところ
膣エコーのみで
見たけど平気そうだよ!個人院でうみたいよね?戻る?
個人院の先生が心配してる血流もとくにそこまで心配するほどでないし、胎盤もあと少しで2センチあがりそうだしほぼ上がると思うけど一応次回34週の健診はうちにきて診てみるね。
と言われました。
個人院の先生は出血が怖いから転院したほうがいい。mriをしたほうがいい
と言ってたけど大きい病院の先生からしたら大したことない?あっけない診察で拍子抜けました😂
みなさんならこの場合個人院に戻りますか?
市立病院の先生の方が安心感はあるしこのまま転院して
市立病院でうむほうがいいのかって悩んでます。
次回の健診までにどっちで産むか決めてねと言われました。
市立病院の先生は戻れるしこっちで産んでも良いよって感じでした。
ほぼ帝王切開はしなくてよさそうということで安心してるのですがもしものこと考えたらこのまま転院しますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

ままり
私なら安全をとります😭
個人病院の先生がこれならうちで下から産める!て言ってくれたら個人病院がいいですが、、、🥺🥲

もん
助産師ひさこの子育てチャンネル知ってますか?
12人目のお子さんの出産について1〜2年くらい前にのせていらっしゃいました。医学的な話も交えて分かりやすかったです。産むまで気持ちの葛藤があったと思いますが明るく乗り越えていらっしゃいましたよ✨

あお
個人病院の先生が自信なさげだとお任せするの怖いですよね😂
なんかあっても対応できるし、先生に対して安心感を感じているなら私なら市立病院にするかなー?でも家からすごく遠くなるとかなら、次回の健診で大丈夫!て言われれば戻るかもしれません😂
はじめてのママリ🔰
差があってびっくりしちゃいました😭
次の市立病院でと健診で怪しかったら輸血だけど今のところほぼ大丈夫。と言われていて
個人院の先生の感じだと自信なさげだった印象がでかかったのでほんと悩みます涙🥲
子供になんかあるかもしれないって考えたら豪華なご飯より安全を取るべきですよねぇ
ままり
わかります!わかります!
私も1人目の時
個人病院から医大に転院して先生の深刻さに差が凄いあってびっくりしました😂
多分大きい病院には大変な患者さんが沢山来るから慣れてるのもあると思います😂
それとやっぱり何かあった時に
対応できる環境も整ってるのかもです😂