※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が犬や母親を叩く行動について心配。自分も叩いたり痛がる仕草を見せる。20語しか話さず、発達障害の可能性を懸念。発達療育中。これは普通?

2歳5ヶ月の娘が私や、飼っている犬を叩きます。パパにはしません。犬と私だけです。
犬に対しては、見つけたら走って叩きに行ったりします。
私には、娘に注意したり、次女に注意したりするとパチンと叩きます。
普通するものですか??

あと、自分の太ももを叩いたり、手を叩き「痛い痛い」と言ってアピールしてきます。
言葉も遅く、約20個くらいしか単語をいいません。これは、自傷行為でしょうか?発達障害面を心配してます。
発達療育はいってます。

コメント

deleted user

うまく言葉で表現できないと、問題行動になってあらわれることがあると言われますよね。また、一度やってしまうと止められなくなるのも割と発達支援の中で見てきました。
ダメなことを伝える、気持ちを言葉に直してあげる、自分が嫌なことは断固拒否する、を根気強くするしかないのかなぁ、と思い、日々関わっております。