※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育の選び方について 以下の施設どう思われますか?○施設1定員4人の少…

療育の選び方について 以下の施設どう思われますか?

○施設1
定員4人の少人数で完全に母子分離
民間運営
1人に1人先生がつく
外遊びをする場所はないので、基本一日部屋の中、
ブラインドが下がるので、外は見えない
5-6時間の利用
部屋の大きさは16畳くらいが1室しかなく
小学生が学校休みの間は、午前中から来るし、
昼過ぎから小学生も来るので
部屋の広さに対して、かなり狭そうな印象

ボードで仕切って、2部屋のようにしているが、
もちろん音はよく聞こえるので、
人数多いと大変そう

先生たちは何の資格を持っているか不明
(社会福祉士や教員免許や保育士など、のみの説明)

玄関のドアは重いが、子供が一生懸命頑張れば、時間がかかっても自力で開けられる、外はすぐ国道
(が、先生が一人一人についているので、
そうやって苦戦してるうちに
絶対にすぐ気付きますので、とのこと)

先生たちは優しそう、よくみている
色々工夫して作業させている

完全に預けるとなると、
やはり目が届かないところに行っちゃうので、
安全面や、QOLが気になります。
どうでしょうか?
どこもこんな感じでしょうか?

コメント