 
      
      7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べる時に落ち着かず、多動気味で困っています。他の赤ちゃんは食事を楽しんでいるようで不安です。同じ月齢のママさんからのアドバイスを求めています。
まもなく7ヶ月、離乳食あげる時落ち着いて食べません🥲
口に手を突っ込み、スタイや服を食べ、顔や耳を擦り、スプーンを奪い、バウンサーの周りのおもちゃを取ろうと体を起こし…
しょうがなくテレビで赤ちゃん用の英語の歌を流しながら食べさせてますが、他の赤ちゃんはもっと食事の時間を楽しんでるんじゃないかと思って不安しかないです😭
昨日はテレビなしで夕方2回目食べさせたところ、ベタベタの手で自分の体も周りも含め色んなところ触ってシャワーを浴びさせるほどの大惨事でした…
多動気味なんですかね、、うちの子だけでしょうか😭
先輩ママさん同じ月齢のママさん、コツがあったら教えて欲しいです!
- もーこ(4歳1ヶ月)
コメント
 
            ママリ
どこの子もそんなもんですよ🤣
だってまだ離乳食ですよ!
食べることを練習中なのにずっと座って集中して食べる子の方が稀だと思います😂
掴み食べとか始まったらもっとすごいことになりますし、べたべたに汚されるのは開き直るのも大事だと思います🤣
 
            ままり
ほぼ裸でゴミ袋敷いて食べさせることですかね!
うちも嬉しくて叫ぶし手足バタバタだし、子供をどうにかするってよりいかに自分がイライラせず楽になるかを考えてます笑
- 
                                    もーこ ちょうど暑くなってきましたしなるべく裸んぼで新聞紙敷いて食べさせます!(笑) 
 ほんとイライラしちゃってたのでアドバイスありがとうございます😭✨- 4月26日
 
 
            まる
おんなじ感じですよー☺️
なかなか時間かかりってます(笑)
- 
                                    もーこ 同じ状況の方がいて安心しました🥹 
 テレビ頼みになってしまってて、、ほんとダメダメです🤦♀️- 4月26日
 
 
            しわき
離乳食教室で学んだのですが、無音で、食事場面(赤ちゃんが見える範囲)におもちゃなど興味を引くものを置かないようにするのがよいそうです!あと腰が座ってるなら椅子にしっかり座らせる、座ってないなら抱っこ(授乳の姿勢)でご飯を食べるとよいそうです◎バウンサーやバンボは食事の椅子としては向いてないとのこと。
毎日おつかれさまです🏵️
- 
                                    もーこ 無音!午前中は比較的落ち着いてる方なので明日やってみます😱!! 
 まもなく腰座りそうで椅子がまだないのでそろそろ買わなきゃと思っていました!
 ちなみに何をお使いでした🥲?- 4月26日
 
- 
                                    しわき 長男はファルスカの大人になっても使える椅子で、次男はレモチェアのテーブルなしのやつ使ってます💺 - 4月26日
 
- 
                                    しわき イライラしたり怖い顔したら赤ちゃんに伝わっちゃうので、楽しむしかないと思います💦わたしも次男が最初遊んでて食べずにイライラしてたら、夫が離乳食あげてるときに「はーい!美味しいお皿ですよー!カチカチしますねー、上手にお皿食べれてますねー」ってお皿食べさせてて笑っちゃいました😂そのときに、やわらかいスプーンが嫌だったのに気付いて、そこから硬いスプーンであげるようになりました🌟 
 
 スプーン奪われたら、なんてことない!もうひとつあるのさ!って出して見せると次男も笑ってにこにこで食べてくれたり、食材を触ったら、どんな感触だった?つめたい?やわらかい?と聞きながらひとりでガンガン喋ってました😂なんならパンイチでご飯の時間むかえてもいいんじゃないですかね?- 4月26日
 
 
            しわき
何度もすみません💦これものせておきます!
- 
                                    もーこ ご返信遅くなりすみません💦 
 昨日今日と夕方の離乳食は無音&お膝の上でやってみたところ、暴れることなく完食しましたありがとうございます😭!
 ほぼ腰座りそうなのでファルスカやレモチェアも検討してみます✨
 素敵な旦那様ですね🥰わたしもなるべくイライラ出さずに頑張ります😂
 色々とアドバイス頂きありがとうございました!!- 4月28日
 
 
   
  
もーこ
そうなんですね、ありがとうございます😭!
YouTubeで離乳食メニュー調べてたら「え、みんな静かに食べてる…?」って衝撃でうちの子の落ち着きの無さに愕然としていたところでした🤣
今からベタベタにされるのに慣れておきます!(笑)
ママリ
あれはきっとYouTube用におりこうさんにしてるとこだけを上げてるんですよ😂
食べてくれるなら英語の歌流しててもいいですし、まず第一は赤ちゃんに食事=楽しい!って思ってもらえることですね✨
また汚される、どうせ食べない、めんどくさい...みたいにイライラしちゃうと尚更ギャン泣きで食べなくなっちゃうんでもーこさんがやりやすいやり方で大丈夫ですよ🙆🏼♀️
自分でスプーンで食べるとか、座って食べるとかまだそんな段階じゃないです😂✨
気楽にいきましょ💕
もーこ
最近子育て系のYouTubeもInstagramもキラキラすぎて直視出来なくなってきました🤣
自分がイライラしないやり方で気楽に乗り切りたいと思います!温かいお言葉ありがとうございます😭✨