![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年中の子供を幼稚園に入れるか悩んでいます。名前を書けるようになってほしいと考え、幼稚園に興味を持ち始めました。保育料は無料で、下の子は保育園に残ります。将来の学習に不安があります。
意見下さい。
こどもが2人います(年中と0歳児)
共に、保育園に通っていますが、今更ですが年中の子を幼稚園型の認定こども園に入れるか悩んでいます。
今年の一月に2年保育で入れようか考えていた時期があったのですが、下の子が保育園に入れるか順位的に微妙だったため、上の子を幼稚園に入れようとしていましたが、結局運良く下の子も保育園に入園することができたため、幼稚園は諦めました。
最近上の子にひらがなを教えていますが、あまり興味がないようで、本人的にもあまり必要性を感じていないため覚えられません。
小学校入るまでに自分の名前ぐらいは書けて読めるようになってほしいです。
多分、周りの子と一緒にお勉強をすれば本人もやる気が出ると思うので、最近になって改めて幼稚園に入れたいと思いはじめました。
前から気になっている幼稚園があり、教育方針も魅力的で英会話の体験、運動のカリキュラムなどが魅力的に感じています。もちろん保育料は無料ですが、預かり保育など今よりはお金はかかりますがなんとかなるとは思います。
下の子も保育園にいたまま今まで通り在籍することができるようです。
どちらにせよ下の子も年少からどこかの幼稚園には入園させる予定です。
お金が10万ほどかかることと毎月今より1万負担が増えること、一番の気がかりは本人の気持ち。
本人は結構新しい場所に行ったり、新しい環境に強いです。
人見知りもなく結構グイグイいくタイプです。
保育園やめたくない!っていう感じではなさそう。
保育園でも小学校入れば追いつけますか?
私が勉強で苦労したため、一年生で躓いてしまったらと不安です。
ちなみにわたしは幼稚園行っていたので、やはり関係ないでしょうか笑
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育園でも年長に字の学習する所増えてきますが、お通いの保育園はしませんか⁇😃
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
幼稚園のお勉強程度では関係ないかなーと思ってます😂
習い事もそうですが、続けなきゃ意味ないと思うので幼稚園の間だけ英語…とかやっても無意味だと思うタイプです!笑
我が家は幼稚園はのびのび遊んでほしいと思っているので、お勉強一切しない園です。平仮名も読めませんが、教えなくても名前は書けるようになりました😅このくらいの年齢では興味がなければ結局覚えられないんだと思います🤣
ちなみに私はガツガツとカリキュラムのある保育園に通ってましたが(百人一首とか暗記してた)一切覚えてません😇笑
-
はじめてのママリ🔰
私も親が英語話さないのに英会話…笑
と思うタイプなんですが、
英語と触れ合う機会がYouTubeとかではなく、現実で体験させてあげたいなぁと思い魅力的に感じました。
やっぱり関係ないですかね笑- 4月26日
![みいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいこ
その子の性格によると思います😊
うちは保育園に一年通わせてから幼稚園に変わりましたが、長男は新しい環境に強い、スケジュールややることが決まっている方がいい、いろんなことを経験したがるという性格なので、転園した幼稚園のが相性は良かったです💡
行事が多くてハードな面もあるのでのんびり好きなことをやっていたい子には合わないだろうと思うので本人次第だと思います😊
ちなみに勉強面ですが、長男次男は保育園のときから家で勝手に勉強して読み書きができるようになりましたが、娘は幼稚園でやっていてもいまだに読みもできないのでこれも本人次第だと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
逆に言えば幼稚園に行ってから興味もつような子であれば、今の時点ですでに興味もってますかね〜😅
興味もつことを期待して幼稚園に入れることはしない方がいいかもしれないですね😅- 4月26日
![りょうか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょうか
うちの子は家で全く平仮名などは面倒だからとしなかったのですが、幼稚園で周りの子が上手に書けているのを見て練習し始めました!
幼稚園でも十マスノートで練習したり、夏休みはそれぞれのペースでですが平仮名の練習の宿題もありました。 幼稚園で全てやってくれるので、家で教えなくても覚えてくれて私は有難いなと思ってました^^
今1年生ですが、やはり平仮名からのスタートで音読もあるので幼稚園でやってて良かったなと思います。
それぞれ意見もありますし、子供個人のペースもあるので絶対とはいえませんが💦
はじめてのママリ🔰
親としてダメなんですが、とにかく保育園に入れたかったので、ほとんどなにも調べず私立の保育園に入園させたので、わからないです…運動メインの保育園かなぁ?と思いますが、今日迎えの時に聞いてみます!