![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳の出が悪く、ミルクを飲んでいる2ヶ月半の赤ちゃんを育てています。母乳育児にこだわりがないため、完ミに移行しようか悩んでいます。少しずつ母乳を減らしていけば、自然と断乳できるでしょうか?
そろそろ母乳の辞めどきかな…
生後2ヶ月半の子を育てています。
現在混合なのですが、最近母乳の出が悪いのかミルクの方がいいのか、乳首は咥えても2,3分。
それ以上はプイッとされます。
母乳がしっかり出ててそれで足りてるなら良いんですが自分自身は出が良い感じは全くないです。
子どもも母乳の後ミルク80~120ml飲みます。
あまりにも出てる感じが無さすぎて1日2回ほどミルクだけの時間もあるので尚更出が悪くなっているんだろうなと思います。(かといって頻回授乳して分泌多くするほどの努力をする気もあまり無く…)
もう中途半端に出てるか出てないか分からない乳首吸わせた後にミルク作って飲ませて〜と授乳に時間がかかるよりは、完ミに移行しようかと悩んでいます。
上の子は生後1ヶ月半くらいから完ミで育てたし、出てる間は吸わせておこうと思っているだけで母乳育児にはそんなにこだわりや思い入れはありません。
母乳をあげる時間を少なくしていけば自然と断乳出来ますか?
母乳育児に思い入れはないとは言えやっぱりおっぱいを吸ってる我が子は可愛かったしなんとなく寂しい気はしています😂
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳0ヶ月, 6歳)
![(^O^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^O^)
私も最初から母乳が出ず、1人目の時は搾乳機を使ったりして6ヶ月まで頑張りましたが、無理だったので完ミにしましたし、下の子の時も2ヶ月くらいで完ミにしました。
母乳を上げる時間を少なくすれば自然と断乳できましたよ♪
![みーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃんまま
子供たち3人とも完母ですが、やっぱり吸われないと母乳も作られなくなってくるし、張ったりもしなくなります。
なのであげる回数や時間を減らせばそのうち作られなくなりますよ☺️
![のんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんちゃん
うちの子も産まれてからずっと混合で、1ヶ月検診で母乳量増やしたいなら1日10回以上あげないとダメと言われ、上の子もいるので頻回授乳する気力も体力もなく完ミにしました!
最初の2、3日は1日2、3回吸わせてましたが、元々あまり出てなかったので張ったりもしなかったです🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
遅くなりましたが、コメントありがとうございました!
まとめての返信失礼します🙇
少しずつ回数・時間を減らしていきながら断乳したいと思います!
皆さんありがとうございました☺️
コメント