
卵白のアレルギーチェックについて、食べる量が難しくて困っています。食べさせる方法や組み合わせがうまくいかず、離乳食作りが難しいです。他の方はどのようにチェックしましたか?
卵白のアレルギーチェックでどうやってしましたか?
卵白を始めましたが飲み込みづらいのか全然食べてくれません。
なんとか8gまでは行ったのですが10gぐらいになるともそもそし過ぎて不機嫌で食べてくれませんでした。
もともと少食で量を食べないのでなにかと混ぜるにしても難しくて💦
8gの時はお粥と混ぜてなんとか完食したんですが嫌がっていて。
今日10gをスープに混ぜたんですが嫌がって完食出来ませんでした。
炒り卵が食べられるようになったら離乳食作りがだいぶ楽なので早めに終わらせたいんですがなかなか難しくて
みなさんはどんな感じでチェックしましたか?
- はじめてのママリ(3歳8ヶ月)
コメント

おさき
8gも10gもそこまで変わらないと思います。
うちは卵白は量食べず1ヶ月経ち、たまたまアカチャンホンポで栄養士さんと話す機会があったときに聞いたのですが、卵白始めて1ヶ月、特に何もアレルギーないなら大丈夫ですと言われました。
卵白のみって大人でも食べにくいので、炒り卵とかおやきにつなぎとして使ったりして、まず少量からあげてみてはいかがでしょうか❓うちもそうしました。
はじめてのママリ
やっぱりあんまり変わらないですかね?
慎重すぎかなあと思いつつも急に増やすとアレルギーでた時大変なので少しずつ増やすって本の文をまじめに守ってました。
ちょっと炒り卵試してみます!