※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

息子が保育園で噛まれて転んで怪我をしたが、保育士の言い方に不満。子どもの責任にされたり、怪我の状況が不明。信頼関係を築きたいがモヤモヤが晴れず、相談したい。

モヤモヤが取れないので、吐き出させてください😢
長文ですがすみません💦

4月から2歳児クラスで保育園に通い始めた息子がいます。
昨日お迎えに行ったら、太ももと肩のところをお友達に噛まれたのと、転んで下唇を噛んでしまったみたいでものすごく腫れて帰ってきました。先生から、「今日お友達に噛まれてしまいました、すみません」「唇は、給食の時に座っていられないので走り回っていて靴下で滑って転びました💦」「座ってごはん食べられないんだよねー(息子に対して)」と言われ…。その時は、他にお迎え待っている人もいて(基本1人ずつの対応で、順番に帰る感じ)、こちらも給食中に走り回っていたとのことで「すみませんでした💦」と謝り、帰ってきたのですが…。
家に帰ってきて冷静に考えると、噛まれた状況の説明もなし、転んだのも明らかに息子が悪いから仕方なかった…みたいな言い方で、だんだんモヤモヤしてきてしまい。そもそも給食中なら上履きを履いていたのでは?とか、食べ終わって寝る支度をしてる時に転んだのでは?とか色々考えてしまい💦
もしかして、息子がお友達に何かして噛まれてしまったのかな?とも思い(そうなら息子にもきちんと話をしたいと思ったので)、噛まれた時の状況だけは聞こうと、今日の朝違う先生だったのですが「すみません、昨日お友達に噛まれてしまった時は、息子がお友達に何かしてしまったんですか?💦先にお友達に噛み付いたりしてしまったんですか?💦」と、聞いてみると、「〇〇(息子)くんは噛んでないですよー!噛まれたところは見てなかったんですけど、でもお友達にちょっかい出しちゃうんですよね~」と言われ😓え、見てなかったの?2箇所もあるのに?と思いながら、先日息子が家で大泣きした時に私の服のすそを噛んだことがあって、その話をして「息子にも嫌なことがあっても噛んじゃいけないよ、って話はしてるんです」って言ったら「そうなんですか!じゃあ(噛まないように)気を付けて見るようにします!」って逆に警戒されたような感じになってしまい、腑に落ちず…😓

もちろん、保育園でお友達に噛まれることがあるのも承知していますし、怪我をすることがあるのもわかります。私も保育士だからです。でも、その言い方ってないんじゃないかなと、何だかモヤモヤ悲しくなりました。プロとして子どもを預かっている以上、怪我なく元気に親元に返すのが保育士の責任だと思っています。2歳の子が、他のお友達が気になってちょっかい出すなんて当たり前のことだと思いますし、危ない場面を防ごうとするのが仕事だと思います。それを子どものせいにして真摯に謝ってくれないところに不信感が募ってしまいました😢私だったらそういうことがあってお迎えの時に違う保育士が対応して保護者の方にお話出来なければ翌朝会った時に、昨日は申し訳ありませんでした、と謝ります。息子の場合ですが、唇は今朝になっても水膨れみたいなのが複数できていて、ものすごく腫れてます。その顔を見ても、普通に「おはよー靴脱いでねー」しか言わない先生にちょっと呆れてしまいました😓

長々と愚痴をすみません🙇‍♀️預かって貰っていることは本当に感謝しているので、これから信頼関係を築いていけるように頑張ろうと思いますが、送り出したあともモヤモヤが取れず吐き出させて頂きました😣💦

コメント

ママリ

私は小学校の教員ですが、

同業者だからこそ、モヤモヤしてしまうことってありますよね。
先生たちが忙しいことも分かりますし、子供たち一人一人を見ることもできないことも分かります。

こんなに小学校では気を付けているのに!えっ!?

なんて思うことあります。

でも、逆にそう対応する先生も少なからずいるということも分かっているので、言い方悪いですが、残念な先生に当たってしまった。と思うことにしますかね。

ただ、命に関わることなら、どの先生も対応が違うのは決して許されないことなので、その件に関しては強く言うかもしれません。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます☘️

    そうなんです!わかる部分もあるので余計モヤモヤしてしまいます💦
    先生達が忙しいのも十分わかるし、ずっと見ていられないこともわかりますし…
    私も2歳児担任経験があるので、2~3歳の子どもがたくさん集まるって、ものすごく大変なことも本当にわかります😣
    でもだからこそ誠意って大事なのかなと思ってしまって💦
    1人の先生ならまぁこの先生はハズレかな…仕方ないな、と思うんですけど、違う先生も同じような感じだったので保育園全体がそういう雰囲気なのかな?と不審に思ってしまい…💦
    もう少し時間が経ってみないとわかりませんが、あまり何回も起こるようならまたちょっと言い方とか聞き方とか考えたいと思います💦
    (慣らし保育をゆっくり進める園で、4月頭から行っていてそんなに泣いてぐずる訳でもないのに昨日がフル登園2日目の出来事でした😓)

    お話聞いてくださりありがとうございました😭✨

    • 4月26日
ルナ

私も保育士です。
保育士だからこそわかること、保育士だからこそモヤモヤしてしまうこと、私もあります💦
噛まれた件ですが、噛む・噛まれたはお互い様なのである程度は仕方ないですが、もう少し詳しくどうしてこうなったのか聞きたかったですね💦
噛まれたことを気にしているのではなく、そこに至る過程が知りたいのです。
また唇の件ですが、たしかに座っていられなかった息子さんにも怪我の原因はあるかもしれませんが、転びました・座っていられないんだよねーじゃなくて、どのような場面で怪我をし、先生は息子さんにどのような対応・声がけをしてくれたのかを知りたいんですよね💦
そして真摯に対応して欲しいという気持ちは、当たり前のことだと思います。
私もそのような対応をされたら、モヤモヤしちゃいますし、信頼することが難しいです😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます☘️

    そうなんですそうなんです!!噛まれたこととか怪我をしてしまったことは仕方ないし、気をつけて見ていてもそうなってしまうことがあるのもわかります😣そこをどうこう言ってるのではなくて、何故そうなったのか、どういう状況だったのか、こういう対応をした、という説明がきちんと欲しくて😢
    例えばおもちゃの取り合いで噛まれてしまった、とか理由が分かれば息子にも話が出来ますし、給食の途中で席を立とうとして椅子につまずいて転んだ、とかだったら、なんで途中で立ったのか聞いてみたりごはんの時は危ないから座ろうね、とか話したり…(家で食事中に歩き回ることがないのでどういう状況かもよくわからなくて😓)何度も聞くのも何だか申し訳ないし、今回のことはもうこれ以上突っ込む気もないのですが、何だかモヤモヤしています…。
    子どもの人数に対して保育士の数が少ないなぁと入園した時に思っていたので大変なのはわかっているのですが💦(基準ギリギリです)
    来月から長時間保育になるのでちょっと心配です💦
    共感して下さりありがとうございます😭✨気持ちが楽になりました🙇‍♀️

    • 4月26日