

5k..mama
我が子がその状況で着替えるのは嫌です💦
しかも肌着禁止ってなんでなんですかね💦

ママリ
単純に男女分けるほど教室がないらしいです😂
肌着も禁止でした。
冬にはOKになりました。(防寒のため)
夏は、肌着を着用する事で汗をかきやすくなって不衛生・・・というよくわからない理由でした。

ぴよこ
教員してます。
肌着については、体育の際たくさん汗をかくので、体育の後濡れた肌着を着用したままになってしまうのを防ぐためかと思います。
男女同室は、まだ1年生であれば別教室に移動して着替える、というのはかなりハードルが高く、休み時間内に終わらないこと、別教室も隣に設置できないこと(そもそも空き教室がない)、が挙げられます。
先生については、男性の先生はなるべく退室するかと思いますが…手が足りない(1年生のこの時期、誰か先生がいないと着替えがスムーズにできない、荷物の管理が不十分になりトラブルになるため、大人がしっかり見ておかないと厳しい💦)可能性が高いかと思います。
子どもたちが着替えに慣れれば、担任1人だけになるかと思います🤔

はじめてのママリ🔰
嫌ですね…
うちの子の学校は着替える場所別々です。(教室/廊下兼ホールみたいな場所に仕切り置いてるのかな)
肌着もOKで、体育の日ら肌着の替えを持って行って良いことになってます。

ゆんた
昔ヤフーニュースか何かで同じようなのがニュースになってたみたいですが、あまり普通ではないようです。うちの子の小学校もそんな指示はなかったです💦
コメント