※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

4歳の娘が癇癪がひどく、奇声をあげたり暴力を振るうことが悩み。愛情不足や環境の変化が原因か不安。自身の過去の虐待経験から、子供に同じ思いをさせたくない。

4歳の娘について相談させてください。
とにかく癇癪がここ最近酷いです😭
一時期落ち着いたかな?って思ったんですが、年中になりさらに酷くなりました。
気に入らないことがあると奇声をあげ叫ぶ、
泣き叫ぶ、下の子にグーパンチする。←私が叱る。奇声泣き叫ぶが毎日です。
情緒不安定なのかな?って私からしたら見えます。
環境変わった訳でもないし、
担任の先生が変わったぐらいで(娘が大好きな先生が担任になりました。)
まだ4歳なら癇癪があるのは範囲でしょうか?
また平等に可愛がってるつもりではあるのですが、
愛情不足なのでしょうか?
よく娘が「ママは○○娘のこと嫌いなんでしょ?」
「○○息子の方が大好きなんでしょ?」
「○○娘居なくなれば良いんでしょ?」と口癖のように言うようになりました。
娘にこう言われたときは「そんなことないよ!娘のこと大好きだしママとパパにとって娘も息子も1番大事なんだよ」って言います。言われると「やったぁ☆ママ大好き」で納得してくれます!
お恥ずかしい話ですが、自分が親から虐待され愛情なんてかけてもらえなく、兄弟差別もたくさんされ育ち苦しかった記憶しかないため、子ども達には絶対そうゆう思いして欲しくなく、でも娘の言動で自信なくなりつつあります😥

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳ってまさにそれですよね‥
次女も今そんな感じです😹

反抗期って言われてるのでそんなもんですよ(T . T)
長女も4歳がめっちゃくちゃしんどかったです

毎日意味がなくギャンギャン朝から晩まで泣いてました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    イヤイヤ期がほぼなかったので、逆に今がイヤイヤ期みたいな感じですね😹

    • 4月26日
まごころ

過去の質問なのにすみません…

今まさにうちの娘が4歳で全く同じ状況でして…😂
毎日癇癪に付き合うのがとてもしんどいです。


娘さんあれから癇癪落ち着かれたでしょうか??
今の状況が気になったので質問させていただきました🙇‍♀️