※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目妊娠中で、お腹の子への罪悪感や娘との時間への寂しさを感じています。同じ経験をした方がいるか不安です。

2人目妊娠中です!一人目の時とは違って
今自分が何週目なのかも把握してないし
娘のお世話であまり気にかけずにもう妊娠8ヶ月になってしまいました。

東北から沖縄移住したり、仕事(個人事業主)が忙しくなったりで
本当にあまりお腹の子のことを考える時間がなくて
罪悪感でいっぱいです😭😭

二人目ってこんな感じですかね??

あと、今まで一緒に過ごしてきた娘と
もう二人っきりで過ごせなくなっちゃうんだと思うと
寂しすぎて…ネガティブな気持ちになってしまう事が多いです😢

もうこんなに付きっきりでいられないんだなとか
産まれたら嫉妬するだろうなとか
かわいそうと思ってしまいます…

同じ方いらっしゃいますか?😭❣️
周りに聞いても、私は楽しみだったよ!って人しかいなくて😢😢

コメント

はじめてのママリ🔰

私も娘を寂しい思いさせるんじゃないかなとかすごく思います。約4年半娘だけだったので私自身もなぜか寂しく感じます🤣もうすこし娘に付きっきりでいたいとか思ってしまいます。ですが娘も次の子の誕生を楽しみにしてるのでその面に関してはよかったと思ってます🥺

ぴかちゆう

まっったく一緒です!(笑)
入院中も赤ちゃんより上の子が気になって仕方なくて会いたくて仕方なくて、、😅
退院してからも上の子のこと勝手にお姉ちゃんにして可哀想とか言っていきなり号泣したりしてました😂

ママ

同じです🥲気づいたら臨月です、、、😭
あっという間のマタニティライフでエコーも娘の時は検診の度に長文書いてたり母子手帳にもぎっしり記録してあるのに今回はエコー母子手帳ケースに入れっぱなしだし母子手帳もすっからかんでほんと申し訳なくなります😭😭😭
上の子の育児に追われながらの妊婦はなかなか大変ですよね😭

  • ママ

    ママ

    私も、娘とふたりっきりの時間があと1ヶ月もないと思うと寂しいなってふと思っちゃうと2があります😭

    • 4月26日
はるママ✿

そんな感じです^ - ^
一人目の時はゆっくりお腹の子のこと考えてたり心配したりしてました。
二人目ともなるとやっぱり上の子の育児で毎日追われてゆっくり考えてると暇はほぼないですね😅

息子と二人っきりの時間が無くなるのは少し寂しいなぁと思ってます🥹
我慢させる分二人きりの時間も確保していこうかなぁと思います!!

はじめてのママリ🔰

2人目、やはりあっという間でした!💦生まれる前は同じように感じたりしていました。

生まれてからは赤ちゃんが寝ている間に沢山ギューしたり遊んであげたりしてます😌

でもうちは最後の赤ちゃんなので、やはり赤ちゃんは癒しで可愛い、、、!でも上の子も変わらず可愛い!
で結果、可愛いの大渋滞です😍笑

上の子も名前よんでヨシヨシしたり喜んでくれているのがわかるので、きっと上のお姉ちゃんも生まれたら喜んでくれると思います✨

わかば🔰

わたしも気づいたら妊娠半年手前でした😂

年子だったので、余計にビックリ&申し訳ない&不安が大きかったです。
生理がくる前に妊娠したので、最終月経日が不明でした。

臨月ぐらいから、長女が私のお世話を拒否するようになってパパっ子になり、更にメンタルやられました(笑)
パパが子煩悩だったので、そのせいもあるかもしれませんが…

入院中も上の子を思って下の子に授乳しながら泣く毎日でした😂
周りの支えもあって、長女は私以外の人に頼るのが上手で、下の子はマザコンでバランス取れてるのか謎ですが、

今はとっても仲良しの姉妹になってくれてますよ😆😆
時々、お姉ちゃんだからって我慢しなくていいからね〜と、ぎゅーっとしてます☆