
コメント

退会ユーザー
今までどう抱いてたんですか?まだ横抱きが多いですよね〜?私は股の間に腕入れて抱いてましたが(^ ^)

ななこ
うちの長男も生後6ヶ月の健診で股関節が硬いと言われ、小児整形に紹介状書いてもらってレントゲン撮りました。
私はそれまで横抱きばかりしてました。
片手で抱っこして家事するのに横抱きが安定してたので(^^;
結局異常なしで良かったですが、それからは意識して脚がM字になるように縦抱きで頑張りました。
歩き始めは1歳2ヶ月なので少し遅めでしょうか。今はよく走る元気な男児です!
-
まむ
そうなんですね😭!
なんか無理にしているみたいで心がけるところではなかったので後悔です。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
写真もありがとうございます!- 11月16日

aki
抱き方と洋服も関係あると聞きました‼︎
抱き方は上の方達のアドバイスの通りです♪
動きにくい洋服着せてると足が自由に動かせなくてって事もあるそうです😳
なので、うちは家にいる時は暖房もつけてるしボディースーツで足丸出しで動きやすいようにしてますよ〜
-
まむ
そうなんですねΣ(゚д゚;)!!
ボディスーツってなんですか!!✨- 11月16日
-
aki
↓こういうのです‼︎エアロビの服みたいな?笑
本人も動きやすそうですよ♪
服着てる時よりもこのカッコにすると寝返りもコロコロします😊- 11月16日
-
まむ
いいですね💟そして
かわいいʕ•̫͡•ʔ!!
ありがとうございます(*´ω`*)- 11月16日
-
まむ
足が出てた方がいいんですね!!?- 11月16日
-
aki
さすがに外出る時は寒いので無理ですが、部屋を適温にしてあるなら動きやすいように出しておくといいかもしれません♪
友達の子が整形外科でそう言われたそうです‼︎
あまり伸びが良くないズボン履かせてたみたいで、そのせいで足の可動域が狭くなっちゃってるからと…- 11月16日
-
まむ
なるほど。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。私も伸びない上下の分かれた服を着せてたりしてました😭今がそうです…。
暖房は、何度に設定していますか?- 11月16日
-
aki
買って着せてみたらあまり伸びなかったーとかありますよね💦
そういう服着せるとすごい嫌がります😱
室温は秋冬は20〜23度が適温だそうです^_^
うちは21度にしてます♪
うちの子は22度だと汗かいてて20度だとちょっとヒンヤリしてたので21度で落ち着きました笑
一度の差って大きいんだなと思ったのでお子さんの様子見て調節して見てください😊- 11月16日
-
まむ
伸びないような服が多いなって思って
自分本位じゃダメだなって思わされました😭
どう選んだらいいかわからなくて
触って見て、伸びるような記事がいいですかね?
今、三ヶ月なんですが、どんなタイプの服を着せたらいいかいまいちよくわからなくて
三ヶ月のころ冬場にどんな服装させてましたか?
なるほどฅ(^ •ω•*^ฅ26度とかにしてたのでよく見てあげないとだめですね。- 11月16日
-
aki
触ってみて伸びそうなら平気だと思いますよ♪
うちも冬は初めてなんです〜
ズボンはあまり細身じゃない物やサルエルパンツみたいに股関節がゆったりしたものを履かせてます💡
でも毎日動きにくい服じゃなければいいかなと私は思います。
だって、どーしてもこの服可愛くて着せたい‼︎とかありませんか?笑- 11月16日
-
まむ
そうなんですか!?✨
そうですね!!!
確かに着せたいなってのは
あります😭💟- 11月16日
-
aki
せめて家にいる時は身軽にしてあげてください♪
- 11月16日
-
まむ
はい!いろいろとありがとうございます(*´ω`*)
助かりました✨- 11月16日

だんご
股関節脱臼だったなら抱き方が原因の可能性もありますがそうじゃなくて硬いだけならそんなに抱き方の影響はないと思いますよq(q’∀`*)!
ただやっぱり抱き方はすごく大事みたいですよね!
赤ちゃんの脚はカエルのようなM字の状態が自然なのでそれを押さえつけるような抱き方で無ければそんなに神経質にならなくて大丈夫だと思いますよ!できるだけコアラ抱っこにしてあげるといいと思います😊
後はオムツ替えなどでもお尻を拭く時や新しいオムツを当てる時に脚を上に持ち上げる(引っ張る)ようなやり方は股関節脱臼の原因になる可能性があるので上に持ち上げるようには引っ張らずにお尻(腰あたり?)に手を入れて持ち上げてあげるといいと思います👍🏼💓
-
だんご
♡ASHのMaMa♡さん
- 11月16日
-
だんご
♡ASHのMaMa♡さん
- 11月16日
-
まむ
そうなんですね!(*ˊᵕˋ*)私神経質なんで(;_;)
オムツ交換もきをつけます!!ありがとうございます!- 11月16日
-
だんご
何回もすみません💦
これが最後です!- 11月16日
-
まむ
画像もわかりやすくて助かります!
- 11月16日
まむ
いままでは、包むように縦抱きでお尻の下に腕を回す形で
足を開いて抱いたことがなかったです😅
どのような感じですか?差し支えなければ
写真ありますか?💧
無ければ大丈夫です!!
退会ユーザー
無かったのでネットから拝借ですが、横抱きはこんな感じでした。産院でこう抱いてねって言われたので(^ ^)
退会ユーザー
もし縦抱きならM字になるように意識するといいですよ(^ ^)こちらもネットからですが(°▽°)
まむ
すみませんお手数おかけしました!( ´•д•` )💦
足をお腹周りに巻き付ける感覚でいいんですかね?( ´•д•` )💦
巻きすぎも無理にしてる寛喜で嫌なのですが…
退会ユーザー
そうですね、お子さんの体をピタッとくっつけてお尻の下を支えると自然にMに開脚してくるかなんーと思うんですが😅お母さんのお腹に沿うように足を持ってくといいと思います。
エルゴとかの足の出し方みるといいかと思います(°▽°)
まむ
わかりました!わかりやすいです*°
そうなると、
抱っこおんぶ紐って開脚にメリットあったりするんですかね?
退会ユーザー
一応エルゴとかは赤ちゃんの足の動きを妨げない様な作りにはなってるので😊でも間違った使い方すると脱臼したりします😓
まむ
そうなんですね…こわいですね😭