
コメント

とびぱと
シリコンの袖なしお食事エプロンを使ってます(^-^)/最近は食べてる口の中に手を入れるのめ服がすぐ汚れちゃうので袖ありを買おうかなと思ってます!

かよりーな
手づかみ食べを始めるなら、袖ありが便利です!
ただ、食べこぼしのキャッチが弱い気がするので、我が家では袖ありとシリコンの袖なしのW使いです!笑
なかなかぃいですょ!
-
☆kiyu
ご回答ありがとうございます!!
やはり袖ありなしも両方必要ですかね✨
袖ありはふにゃふにゃだなーとおもってました。のでその袖ありのうえに袖なし!!!の使い方参考にさせていただきます!!😃これで完ぺきですね♥- 11月16日
-
かよりーな
手づかみ始まると大変な事いっぱいです!
我が家ではレジャーシート敷いて、靴下履かせて、エプロンW使いです!笑
ごはんこぼして足の裏につくとベトベトで〜
靴下に、ついた方が取りやすいです!
大変だと思いますが、試行錯誤して頑張ってくださぃね♡- 11月16日

どてちん
ベビービョルンのスタイを使ってます。食器と一緒に洗って乾かせば次の食事の時にすぐ使えるので楽です。ポケットがちゃんと働いてくれて助かってます。(ポケットの中に溜めたままにすると手で触られたりするのですぐ拭き取ってます)
なるほど、とびぱとさんのコメントみて、うちもそろそろ袖付きがよさそうですねー。
-
☆kiyu
ご回答ありがとうございます!!
次の食事のときには使えるので1つで大丈夫ですかね?😃たまったものは食べられちゃうんですか?!用心しないとですね><
袖つきの利点ももあるんですね✨- 11月16日
-
どてちん
持ち歩きには向かないので、外で食べることもあるなら柔らかいシリコンのものか、縁が布のビニール?のモノがいいと思います。familiarの縁が布でビニール素材の食事スタイをお祝いで貰ったんですが『洗濯しないで拭いてください』って書いてあって、縁が布で絶対汚れるから洗濯できないのなら…とお蔵入りしてます。
- 11月16日
☆kiyu
ご回答ありがとうございます!手掴みを始めると袖ありの方がいいんですね☆