※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

息子の幼稚園でのトラブルについてショックを受けています。幼稚園でのルールを再確認し、先生と相談することが大切です。

3歳年少の男の子です。
今日幼稚園であったことを話してくれたのですが、どれも不安になる内容でした。

▶︎使っていたおもちゃを取られた。取った子はごめんねと言ってくれた。

▶︎三輪車に乗っていたら「かーしーて」と言われたけど「だーめ」と言った。

▶︎汽車の遊具の中に座っていたら女の子が来て「どこに座ればいいだろう」と言われ、たくさん人が居て座るところがなかったから「座るところがないから立っていてね。」と返事した。


おもちゃや遊具は皆の物だから順番で使おうと話しました。何度も言い続けてきたことです。
今まで公園では私が促せば交代できていましたが、幼稚園では自分が思うままに行動しています。。
先生には物を貸すことができないと伝えており、貸し借りは今後沢山あるのでこれからですと言われました。

今日、上記の息子の話を聞いてすごくショックでした。
私にできることは何でしょうか?

コメント

こころ

上記のことではないですが、説明しながら、こうやって言うんだよって教えて復唱させてます。
こう言われたら、こうやって行ったらいいんだよとか。

後々時間置いて、こうやって言われたらどうするんだっけ?っていって答えさせます💦
勉強みたいになってますが笑

割とわかってくれるのでそうしてます☺️

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    うちはなかなか話を聞いてくれず💦
    復唱させるのやってみます☺️

    • 4月26日
まーみー

息子さんができてないことにショックだったんですかね?

年少ってどこもそんなもんですし、今から学んでいきますから「○○君も遊びたかったんだねー。きっとお友達も同じくらい遊びたかったと思うから、今度は貸してあげられたらいいね😊」くらいでいいと思います。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    そうなんです。今まで何百回と言い続けてきたことは何だったんだろうとショックでした。もう少し軽い気持ちで声かけしてみます☺️

    • 4月26日
ざわちゃん

今まで通り自分が見ている時は順番で使うように伝えるので良いのではないでしょうか?
先生には既に伝えているんですよね?であれば先生は見てくれるでしょうし、モノの貸し借りがスムーズに出来ないのは当たり前といえば当たり前です。
例えば息子さんに三輪車を貸して欲しいと言ったその子が、他の子にちゃんと貸せてるかは分からないですし。
年少さんのしかも4月なので何もかも初めてで上手くいかなくて当たり前だと思います。先生に怒られて友達と遊んでいく中で学んで行くと思うので、とりあえず公園などではその都度しっかり伝えてあとは我が子を信じて見守れば良いのではないでしょうか☺️✨

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    そうですね、自分が見ているときに声かけするしかありませんね💦初めてたくさんのお友達に囲まれて、少し警戒心もあるかもしれません。息子の成長に期待したいと思います☺️

    • 4月26日
ママリ

初めての集団生活の中で、相手のことを考えながら生活できる3歳児って、現時点でいるんですかね??笑

今まで、自分が使いたい時に使っていたわけですし、座りたい時には座っていたわけですし。

これから、学んでいく内容かなと思いました。
幼稚園ってそういうことを学ぶ場だと思っています!

私は小学校教員ですが、小学校に入って、だーめ。とか立っててね。など、いわゆる譲ることができないと、うーん。。。とは思いますが。

そんなに落ち込まなくても大丈夫だと思います!!。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、相手のことを考えられる年齢ではありませんよね💦小学校に上がるまでの間に学んでほしいです😂
    とても落ち込んでいましたがみなさんのコメントを読んで気が楽になりました☺️

    • 4月26日
まぁ

むしろ、年少さんで、それだけ園のこと教えてくれるなんて素晴らしいお子様ですね👏



うちの子、年中ですが、
今日幼稚園で何したの?

と聞いても

ん〜絵本。
ブロック〜。


と、そんな返答しか返ってきません笑

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    うちもしばらくはブロック、お外で遊んだしか聞き出せませんでしたが、知らぬが仏でした😂

    • 4月26日
deleted user

その場にいないので何もできないかなぁと思います。

心配だし歯がゆいですが🙋‍♀️

きっとお友達とトラブルになることってこれからたくさんあると思うので
その時に受け止めてあげる事かなと私も考えています。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    園に慣れたら今度はトラブルがありそうですよね…覚悟しておこうと思います😭

    • 4月26日
deleted user

年少ってことは今月入園したばかりですかね?

相手の気持ちを考えて、自分の欲を抑えるってすごく難しいことですよね。
あるぱかさん自身はは、できていますか?
大人でも難しいし、我慢して仕方なくやっていることも多いと思います。

3歳で、はじめての集団生活でそれだけきちんと自己主張できて、会話ができてるってすごいです。

相手の気持ちを考えて行動できるってのは5歳以降が目安らしいです。
3歳はまだまだで当たり前です。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    そうです、今月入園したばかりです。私自身は幼少期から自分を抑え喧嘩ができないタイプで、息子のようなタイプの子がすごく苦手でした。なので余計気になってしまうのだと思います。相手の気持ちを考えるのは難しいと思うので、まずは順番や貸し借りができるようになって欲しいのです。自己主張ができるのだとプラスに捉え、焦らず成長を見守ろうと思います☺️

    • 4月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    相手の気持ちを考えられるからルールを守れるようになるんですよ。
    自分の気持ちが1番なら、順番は自分が1番で並ばないし、おもちゃも独り占めで貸す理由がないです。
    「そういうもの」としてできるようになるのではなく、抜かされたら嫌だな、貸してもらえなかったら嫌だな、という気持ちからできるようになっていくんだと思います。

    • 4月27日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

幼稚園なんてそこら中でそんなのだらけです!
そうやって学んでいくんです😊
お母さんがいつでもそばにいてあげれるわけじゃないですし、全部に口を出してしまうとお子さんの学ぶ機会を失ってしまいますし、お母さんの指示がないと何もできない子になってしまいますよ💦


帰ってきて今日の出来事を聞いてあげるのはいい事だと思いますが、それにあれはダメこれはダメ!って言うのはお子さん何も話したくなくなってしまうかなと思います💦

お友達とうまくいかなければ先生が関わってくれると思いますし、何かあれば連絡くると思いますよ😊

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    確かにあれはダメこれはダメと言い過ぎると何も話してくれなくなりそうですね💦
    子供にとっては学ぶ機会なのだと前向きに捉えようと思います☺️✨

    • 4月28日