
コメント

退会ユーザー
私は初期は全くといっていいほど出血も茶オリもなかったですが、5ヶ月に入ってから週に数回出血がありますー。
オリモノに赤い血が結構混じっていて、下着についたら同じように茶褐色のシミになる感じです。最初は病院に電話して次の健診で内診もしてもらいましたが特に異常なしとのことで、その後も出血時に電話してみても「今すぐ病院に来るべきという感じではない」とのことなので、不安ながら様子見してます…
ネットで見ると中期に出血するのは普通じゃないみたいに書いてあるので、不安になっちゃいます💦

m♥︎
わたしは6wで切迫流産になり1ヶ月仕事を休み、復帰してからもずっと出血がありました!トイレに行って出血してたらすごく落ち込みますよね😢
うずらさんと同じで500円玉くらいの茶色いシミのときもあれば、生理3日目な感じのときもあれば、おしっこのように真っ黒い血が突然シャーっと止まらない時もありました😰最初のころは生きてるのかな?と心配してましたが、出血にも慣れてしまって💦、胎動を感じはじめてからは赤ちゃん元気だし大丈夫か!って開き直るようになりました☺️そしたら出血も自然と落ち着いていきました✨
生理痛のような腹痛と激しい腰痛があるときは確かに、入院にる事も考えておいて!と先生に言われました。なので腹痛がないかぎり私は大丈夫だろうと赤ちゃんを信じてポジティブにいることにしています😆💕今はまったく出血ありません!うずらさんも早く落ち着くといいですね😭💭
うずら
ご返信ありがとうございます。
そうなんですよね。私も毎回健診時に出血のことを言っていますが「量が増えたりとか鮮血になったりとか強いお腹の痛みが出てきたらすぐ来てください」程度でしか言われません。医師への相談サイトでも相談してみましたがやはり普通ではないようです。私の場合、初産で経験がなくお腹の張りがどういう状態か良く分からなかったり、元々不正出血があったのも関係しているかもしれません。とにかく不安ですよね?セカンドピニオンを受けようか悩んでいるところです。
退会ユーザー
はい、原因がわからない以上不安ですね。これから悪化するかもわからないわけだし。普通じゃないんです ね…。
でも結局健診でみてもらっても「びらんが出血しそうな感じではあるけど、今現在出血しているわけではないからはっきりしたことは言えない」とだけ言われて、「生理2日目くらいの出血やひどい腹痛が出たら来てください」と言われますが、私の状態だと「心配だったら来てください」くらいなので、そりゃ心配だけど行く必要ないなら行かないわ…って結局行かずじまいですf(^_^;
うずら
そういえば私も生理2日目位の出血があったらとも言われました。そんなに出てからでは遅いのではないかと思ってしまいます。びらんが原因と分かった方が気が楽ですよね。私は異常はないとしか言われていません。次の健診が来月頭なのですがそれまで待とうか行こうか悩んでいます。ストレス溜めるのは良くないですね。出血が止まることを祈っています。