※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

早産で産休に入った方の手続きについて教えてください。休職としての産休前の期間や有給の残りについても知りたいです。

切迫早産などで早めに会社から産休に入られた方!どのように手続きしてもらいましたか?産休に本来入るまでの期間は休職という形でしょうか。 ちなみに有給は使い切ってありません😢

コメント

rin

病気休暇使いましたー。病気休暇だけだとボーナスに影響出るので,日数計算して、有給取ってからの病気休暇でした。人事に相談しましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!病気休暇というのがあるんですね!それは給料はでない、普通の欠勤扱いですよね?

    • 4月25日
  • rin

    rin

    20日以内?なら、給与でる休暇でした!

    • 4月25日
はじめてのママリ🔰

切迫で早めに産休に入りました!というより、22週あたりから調子悪かったので、病院で母健連絡カードを書いてもらい、34週の本来の産休開始予定日までずっと休職していてそのまま産休に入ったという感じです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!産休までは休職という形で休まれたんですね!

    • 4月25日
ままり

診断書書いてもらって、有休を使い切った後、産休までは休職という形をとっています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    休職になるんですね!
    診断書は必要なんですかね?会社によりますかね?

    • 4月25日
  • ままり

    ままり

    診断書か母健カードなど、必要なところが多いのかなと思いますが、会社によるのかもしれません。
    それと別に先生に書いてもらって、傷病手当をもらいました😊

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!傷病手当も会社で手続きしてもらえるんですか?

    • 4月25日
  • ままり

    ままり

    会社で用紙をもらって、先生に記入してもらったものを会社送り返して手続きしてもらいましたよ‼︎😊
    しばらくすると、指定した口座に振り込まれてました。

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親切な会社ですね😢
    うちはあまり育休じたいそんなに実績のない会社なのでこっちから言わないと色々手続きも難しそうなんです、、😢

    • 4月25日
のあ

27wから母子健康連絡カードで休みました🫢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母子健康連絡カードは母子手帳にありますか?

    • 4月25日
  • のあ

    のあ

    先生に母子健康連絡カード書いて欲しいと伝えたら、A4サイズのに書いて貰えましたよ☺️

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗️

    • 4月25日