
コメント

どらねこ
母乳は吸わせてないとドンドン出なくなります。
また、ミルクの方が飲むのが楽なので、それがわかって余計飲まない可能性もあります。
吸ってくれないときは、出なくならないようにご自身で搾乳しましょう!

にゃん吾郎
うちの子供も生後3ヶ月です。
同じように混合でしたが、母乳を全く吸わない日がたまにありました。
何度か挑戦して嫌がる日は神経質にならず、仕方ないなぁ〜と思ってミルクをあげています(=´∀`)今では、出も悪くなりおっぱいがおしゃぶり代わりみたいなもんですがストレスになるよりいいと思ってます(⁎⁍̆Ɛ⁍̆⁎)
-
yuuuki
ありがとうございます♪
- 11月16日

まる
初めまして^_^
ウチもそうです‼︎
ミルクの楽さを覚えてしまったらしく、母乳を嫌がります(/ _ ; )
お腹空きすぎると、余計早くミルクくれと怒るので少し早めに母乳をあげたり、どうしてもダメな時はミルクあげてお腹が落ち着いてから吸わせたりしてます。
助産師さんに相談しても、頑張ってあげるしかないと言われ…
頑張ってるんだけどネ(ー ー;)と思いながら日々飲んでくれ〜と戦っています(笑)

☆ゆんか★
はじめまして^ ^
うちの子も乳頭混乱を起こし、お乳を吸ってくれないです⤵︎⤵︎
お乳だと分かると、ギャン泣きですが、ミルクの間隔を見て、ミルクやお白湯を飲ませてます…>_<…
なるべく、お乳をあげどうしても飲んでくれない時のみミルクをあげてますが、ストレスにならない程度にお乳を吸うことを進めてみてはどうでしょうか"((∩´︶`∩))"
yuuuki
ゆーママさんへ
ありがとうございます♡
搾乳してるんですが…。
でなくて。
子供も、吸わせると泣いちゃうです
どらねこ
私も行ってるんですが、桶谷式のマッサージオススメですよ〜(^^)
私の場合は張ってしまって痛いので、シコリを取り除いてもらいに行ってますが、マッサージしてもらうと美味しいおっぱいがたくさん出るようになります!
うちの子も飲みっぷりが変わるので、もしかしたら飲んでくれるようになるかもです!
桶谷式のマッサージは全国にあるので検索してみてください( ´ ▽ ` )