
甲状腺機能亢進症気味で甲状腺専門の内科を受診予定。流産経験あり、改善して妊娠できる可能性はあるか不安。バセドウ病の可能性も気になる。
先日採血の結果、TSHの値が低くFT3.FT4は正常値内。
甲状腺機能亢進症気味だと医師からの診断がありました。
明日、甲状腺専門の内科を受診する予定です🏥
甲状腺刺激ホルモンの異常は流産や早産のリスクがあると言われたので、今年の1月に流産を1度経験してる為改善を目標に治療しようと思っています🙁
改善して妊娠できる可能性はあるのでしょうか?🙁
ひどくなるとバセドウ病の可能性もある症状とネットで調べて出てきたので色々不安です😭
- ともり🔰
コメント

退会ユーザー
私も甲状腺機能亢進症です。
一時期ひどい時はバセドウでしたが、今はともり🔰さんと同じようにTSHが低く、他は正常内になってます🙆♀️
その状況でも4回妊娠し、1度流産はしていますが、甲状腺との関連は分かりませんでした。
必ずしもものすごく悪影響があるというほど心配しなければならない事とは思いすぎなくていいかなと思います。(どちらかと言えば低下症の方がリスクは高いみたいです。)
もちろん懸念材料は無い方がよいとは思いますので、内科でしっかりみていただくと安心かと思います!
妊娠する事はもちろん、妊娠中も甲状腺悪いと別のリスクがありますから😭
ともり🔰
アドバイスありがとうございます!
ママりさんはお子さん3人目をご妊娠されてるんですね✨おめでとうございます㊗️😊
1月の流産から、何度かタイミング方でHCG注射を打ったりと試していますが、なかなか妊娠に至らず😭
一通りの検査は終わりあと何周期かは排卵誘発を初挑戦するかを悩んでます🥺無理だったら人工授精か、、🙁
でも同じ症状で妊娠に至ってらっしゃる方のお話が聞けて安心してます✨🙌🏼
ちなみに、LHとFSHの数値は正常値でしたか?