![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自宅の維持費について、今後どれくらいの費用がかかるのか、リフォームのタイミングについて知りたいです。
自宅の維持費について
築7年、一階二階で二世帯住宅の作り、
建坪約60坪の家に住んでいます。
土地代抜きで5000万くらいで建てたようです(義両親が)。
ローンなしで一括で購入しており、
固定資産税も義両親が支払い中です。
義両親が退職したら私達夫婦が自宅の維持を
していくことになります。
今後自宅を維持するにあたり
いつ頃どれくらいの費用がかかりますか?
リホーム等されている方は築何年程度でリホームされていますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
10年ごとに100万の修繕費が目安かと思います。
主に外壁や設備の劣化ですね。
固定資産税は少しずつ下がるとはいえ0にはならないので、
現状の金額くらいは把握しておいた方が良いと思います。
![ゆみか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみか
固定資産税については建坪がそれくらいで有れば妥当だと思います。
固定資産税は今は義両親が払われてるのですよね?市の固定資産税課に問い合わせればしっかり教えてくれましたよ(^^)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
年30万もかかるんですね😭
なかなか高いんですね😱
固定資産税課に問い合わせれば教えて貰えるなんて知りませんでした✨
自分達夫婦が支払いの時は一度問い合わせてみようかと思います!- 4月25日
-
ゆみか
私もこの前問い合わせてみたら意外と親切に教えてくれました(^^)
固定資産税の支払い書に書いてある納税番号?だったような?を伝えると教えてくれました- 4月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
修繕費100万くらいを目安に準備しておこうと思います😄
固定資産税、現在年30万くらいと聞いています。これくらいが普通なんでしょうか?