
小学生の娘が行きたくない場所に行きたいと言った時の対処法について相談しています。
シンママで小学低学年の娘が1人いるのですが、
行きたいと思った所に、こどもに行きたくないって言われた時の対処法はどうされてますか❓
家で1人で留守番させてますか?
我慢しますか?
説得して連れていきますか?
最近、意見の食い違いが多くなってきて困ってます。
- ひまわり

rere
もう留守番できるので家で留守番させたりしますよ!
何回も電話してこられますが😏

退会ユーザー
小2の子がいますが、絶対1人では留守番させません!!
何かあってから後悔しても遅いので😭
意見食い違う時は、話し合います☺️
どーするー?って普通に相談します。
ここ行きたいんだけど、こんな感じのところ!って伝えて、それで行きたいか行きたくないか、行きたくない理由とか聞いて、妥協点探します😳

さらら
お子さんの行きたいことしたいことを聞いてみて、じゃあママの行きたいところ行ったあとにそこに行こうとか、これしようとか、そんな感じでママの予定が済んだら自分の希望も叶えてもらえるっていう条件みたいなのをつけてみてはいかがでしょうか😊
すでに試されてたら申し訳ありません💦
うちの子も同じ状況になることよくありますがまだ年長なので置いてく選択肢はとれないため、ママはこれがしたい。あなたは何がしたいの?と聞いた上でじゃあママの予定が済んだらここ行こうか!とか、次の休みに何しよう!と言う感じで付き合ってもらっています。
しぶしぶ付き合ってもらったときは必ず、気分が乗らなかったのに付き合ってくれてありがとうとお礼を大袈裟に伝えています。笑

うに
昨年までシングルでしたが、よほど自分が行きたいなら話をして連れていってました!やっぱりまだまだ自分で判断できる年齢じゃないので、もし地震があったら?火事がおきたら?と思ったら留守番させる選択はありませんでした💦
近くのスーパーとかはたまに留守番してましたがダッシュで帰ってました😅過保護すぎますが何かあってからでは遅いので…

はじめてのママリ🔰
よほど行きたい、学校に行ってる間にはやってないようなところなら、説得して連れていく&今度は子供の好きなところに行くとかにしますかね!
わざわざ留守番させたりはしたくないです。
何かあってからでは遅く後悔したくないので。

🧸
説得して連れて行きますね💦
留守番は絶対させないです。
もしこの短時間で地震が来たら?
とか考えるだけで無理です😱💦

ひまわり
皆様コメントありがとうございます🌈
いろいろな考え方があり、とても勉強になりました^ - ^
参考にします🌟🥰
コメント