
コメント

はじめてのママリ🔰
東松山も少しずつ保育園増えてきてますけど、どちらかというとまだ保活は厳しいのかなという感じですね。。
認可外もありますが少ないと思います。東松山は広いので場所にもよって認可保育園の選択肢も変わってくると思います。
小規模もあるので、2歳までは小規模で、3歳(年少)から転園する人もそこそこいますね。
はじめてのママリ🔰
東松山も少しずつ保育園増えてきてますけど、どちらかというとまだ保活は厳しいのかなという感じですね。。
認可外もありますが少ないと思います。東松山は広いので場所にもよって認可保育園の選択肢も変わってくると思います。
小規模もあるので、2歳までは小規模で、3歳(年少)から転園する人もそこそこいますね。
「保育園」に関する質問
2歳4か月の息子の発熱について 少しでも他の方の意見を参考にさせていただきたいので再度質問させていただきます🙇♀️ 一昨日の朝、咳と鼻水の症状がありましたが熱はなく、その日の夕方に発熱し夜には40度まで上がりま…
2歳前後のお子さんお持ちでシングルの方に質問です! 私は仕事がシフト制で、今月はほぼ土日仕事です🤧 田舎で休日保育園がやっていないため、日曜日祝日のみ実家の実母に預けて仕事に行きます。 夜泣きもあり寝不足で…
車で7時間(渋滞で)かかった帰省の翌日は保育園休ませますか? 帰宅は22時になってしまいました💦子供達は着くまでに車で寝ていましたが、お風呂へ入り、布団に寝たのは23時ごろです。 私は会社へ行く予定だったのですが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
厳しいのですね😖
保育園受からなかったらと思うと今から不安しかないです、、、