
コメント

はじめてのママリ🔰
東松山も少しずつ保育園増えてきてますけど、どちらかというとまだ保活は厳しいのかなという感じですね。。
認可外もありますが少ないと思います。東松山は広いので場所にもよって認可保育園の選択肢も変わってくると思います。
小規模もあるので、2歳までは小規模で、3歳(年少)から転園する人もそこそこいますね。
はじめてのママリ🔰
東松山も少しずつ保育園増えてきてますけど、どちらかというとまだ保活は厳しいのかなという感じですね。。
認可外もありますが少ないと思います。東松山は広いので場所にもよって認可保育園の選択肢も変わってくると思います。
小規模もあるので、2歳までは小規模で、3歳(年少)から転園する人もそこそこいますね。
「保育園」に関する質問
保育園の送迎時間について教えてください💦 1人目で保育園の常識が分かりません🙇 復職しますが最初は時短で働くのですが、勤務開始が早いので標準時間で預けさせて頂いてます💦 勤務が15:30頃に終わるので、16:00過ぎに…
開業届を出せば自営業として保育園に預けられると見かけたのですが本当でしょうか? 在宅で仕事を始めようと思っていて、形的には個人事業主になります。 収入もたいしたものにはならないですが、それでも自営業になるん…
子供を婦人科に連れていくのは タブーなのでしょうか? なかなか2人目ができず 婦人科に通い始めました。 多嚢胞性卵巣ぎみと言われましたが 特に薬や治療は必要は無い程度だと 診断され、とりあえずホルモン検査やら …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
厳しいのですね😖
保育園受からなかったらと思うと今から不安しかないです、、、