![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![なーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーな
環境にもよるかと思います💦
階段の上り下りを普段から見ていて興味があった娘は2歳までに上り下りをしていました😄
手すりなしで階段の上り下りができる事実があれば、できていると判断しますね🤔
私も母子手帳の項目見ました😃3歳頃に大多数の子ができているのかなーと思っていました😄
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
バランス力や脚力の問題だと思うので低めでも登れるなら登れることになると思います!
段差の高さが高めでも、幅が狭いところと広めのところじゃ違うと思いますし😊
-
ママリ
あと身長差もあるので足の長さでも変わってきますよね😂
足長い子なら登りやすいだろうけど、身長ない子は同じ高さのものをのぼるのにすごく足あげないと行けないと思うので🤣- 4月25日
コメント