
豊田市の幼保連携認定こども園への入園を希望していますが、併願や市の申込との同時申請について教えてください。
豊田市の幼保連携認定こども園(旧幼稚園型)への入園を希望しています。年少から。
その場合、申込は園へ直接とのことですが、
同じ旧幼稚園型でいくつか候補がある時は念の為?に併願出来るのでしょうか???
一つしか願書提出出来ない時は落ちた場合どうなるのでしょう??
もしくは市が行う申込(抽選で第五希望までの申込み)を同時に申請できるものなのでしょうか??
どなたかわかる方、教えてください🙇♀️❣️
- pippi(5歳7ヶ月)

ママリ
幼稚園は保護者の就労状況は加味されませんが、年少のこども園は保育要件が必要です。
市受付のこども園は保育要件が必要で、抽選ではなく点数制なのでご家庭の状況と希望する園の在園児状況に応じて入れるか変わりますよ。

はじめてのママリ
豊田市在住です。
幼保連携型ならそのまま園から願書もらって申込めばいいと思います!
幼稚園は基本どこも同じ日の同じ時間(ベル豊田は別)に願書受付なので掛け持ちで提出とかは難しいです。
私が幼保連携型の園に提出した時は人数がオーバーしてたのでくじ引きで決めて落ちた人はキャンセル待ちって感じでした。
夫婦で別々の園に願書提出したり、願書受付時間が長いとこに急いで駆け込む人も多いみたいです。
-
pippi
ありがとうございます😭💗
同じ日・時間なんですね、、、、!
ちなみに人数オーバーのくじ引きはその場でですか?後日ですか?
夫婦で別の園に行くのはありですね!
ちなみに、市の抽選のこども園には応募されてましたか?- 4月28日
-
はじめてのママリ
そうなんです、どこも10月1日の10時からなんです😂
くじ引きはその場でした!
私はくじ引きハズレて他の園も検討してなかったのでその後保育科に電話して必要な書類集めて求職中で市のこども園(保育園)に入れました!- 4月28日

ななみ
市が行う申込みはこども園ですかね?
一応申込み時期が違く幼稚園のが終わってからになるので落ちたら保育園って考える方もいると思いますよ
コメント