

ままり
ペットボトルストローは絶対ですね🙆🏻♀️🙆🏻♀️充電器も絶対入ります!!!

くーちゃん
陣痛バッグには、ペットボトルに挿せるストローは必須かなと、あと食欲ないときにウイダーinゼリーみたいなのが多少あるといいです。
入院バッグには授乳しやすい前開きパジャマは必須ですし、産褥ショーツ、あとは着圧ソックスあるといいです🙆(産後、すぐに足が浮腫むので)

ちゃー🐻
ストロー、充電器、喉が渇いた時用の飲み物これはあって困らなかったです!🙆♀️
後はメディキュットとかそういう系の着圧ソックスは足のむくみにすごく良かったです☺️
1人目の時持っていかず、足がとてもパンになりました、、笑

ぶーちゃん
ペットボトルのストロー必須です!!!
立ち会いも面会もコロナ禍で不可になったので、リモートできる用のスマホスタンド持って行きました!!!

ぴのすけ
今出ていないものだと、アイマスク(私は蒸気でほっとアイマスクにしました)が重宝しました😂昼間のスキマ時間にも寝ないともたないけど、明るかったりしてなかなか眠れないので🥲

エリー
初産のときは陣痛のとき叫びすぎて翌日喉が痛かったので母親にのど飴買ってきてもらいました😂あと呼吸もめちゃくちゃするせいか、唇めちゃ乾燥するのでリップクリームもおすすめです😂

ままり
入院先がどのようなところかにもよりますかね。わたしは二人目の時、おやつがほとんど出なかったのでおやつ…
テレビもカード式だったのでお金、あとは飲み物もいくつか。自分で買いに行かないとなかったので小銭とか。
(面会もだめで、荷物はもってきてもらえるもののなかなか難しくて)
おしりふきコットン(お尻ふきはゴシゴシふくので荒れてしまい、コットンが役立ちました)
あと、授乳ブラはおもってたより小さくて入らず買い直したりしました。もういちど入るかチェックしたほうが良いかも。

L
・ストローキャップ
・着圧ソックス(産後むくみ半端なかったです😂)
・汗拭きシート(出産当日はシャワー浴びれなかったので、助かりました)
・ウィダーやソイジョイなどの軽食(産後も授乳が始まるととにかくお腹空いて、間食に食べてました💦)
・消毒グッズ(小さいスプレーを持っていって、こまめに手を消毒しました✨)

初めてのママリ
・ペットボトルストロー
・軽食(ウィダー、お菓子)
・延長コード
・小さいカバン(売店や自販機に行くとき用)
着圧ソックスは私の産院では、医療用のものが準備されていました。それを履くように指示されたので持ち込んだものは使いませんでした!

ママリ
出産や授乳で暑いかなと思って冷えピタ入れてます😊
あとお産が進みやすいように100均でレッグウォーマー買いました🍒
あとは面会禁止なのでおやつを結構持って行きます⭐️
コメント