※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいな
ココロ・悩み

6歳の娘がわがままで癇癪が酷く、悩んでいます。娘はダメなことが分かるとグズグズし、ケンカも多い。言葉で説明しても聞かず、イライラしています。娘の性格が心配で、他の方の対処法を知りたいです。

6歳になったばかりの娘がいるのですが、
わがままで癇癪が酷くどう対処すればいいのか
毎日悩んでいます💦

自分のやりたいことや欲しいもの等
ダメなことが分かるとすぐグズグズ。

いとこ同士で遊んでいるときも
ケンカが始まると必ず娘がいたり。

挨拶されてもなかなか返せず
嫌なことがあると睨んだり叩いたり…。


何でダメなのか伝えたり
他のことを提案したりしても
絶対聞かずで次第に私もイライラしてしまって
結局逆効果で娘が寝るとホッとしてしまう
自分がいます😢💦


今日は私がワクチン注射の副作用で熱があった為
妹に娘のことを頼んでいたのですが
「ママといたいからいかない!」と言って
結局家で過ごしていたのですが
1人っ子の為遊び相手もおらず少しすると
「ママ一緒に遊ぼう〜」
「つまんない〜」を連発されお熱があるから
少し寝かせてと言うと側でグズグズされ
もう気持ちがしんどくなってしまいました。


躾け方が悪いのか?
言い方が悪いのか?
娘がこのままの性格で成長すると
お友達も出来ないのではとか色々ぐちゃぐちゃ
毎日考えてしまいます。

子供のわがまま等に皆さんはどう対処してるか
参考に教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も6歳です😊
わがままですが、ダメな事は理由を話、絶対にダメにしています。
なので、私ができない理由を話せばすぐに諦めます。

ゆーゆー

うちは長女が5歳ですが、年長になって担任が変わったからなのかワガママ癇癪が今月入ったあたりから爆発してます😵
うちは今まで家では比較的物分かりの良い方だったんですが、最近は常に機嫌が悪いような、怒った返答してきたり、注意されるとわかってるよ!と反発されて疲れます😵
こういう時期なのかなと思ってますが、怒る時はとりあえず目を見て何で怒ってるのかやダメなのかを伝えます。でも聞いてんの?ってことも多いので、最後にもう一度ママが言ったこと言って!って言わせるようにしてます!
結局言っても繰り返されてるし煽ってくるしでこっちもヒートアップしたりしちゃって解決方法ではないのですが😭💦
イライラしますよね🤯