※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳時間がバラバラで、3時間以上あいても大丈夫でしょうか?

産後6日目です
病院では授乳時間7.10.13.16.19時と決まっていて後は授乳時間関係なく泣いたら母乳あげていいといわれてました
退院してから、授乳時間が1時しかあかなかったり2時間あいたりして病院できまってた授乳時間になかなか授乳できません。
3時間以上あかなければ授乳時間あまり気にしなくて良いのでしょうか??😭

コメント

ミルクティ👩‍🍼

母乳の場合は、時間に関係なく飲ませても良いです🥺
ミルクは消化に時間がかかるので、3時間おきに飲ませたほうが良いですが…🥲
ミルクを飲ませて3時間しないうちに欲しがったら、母乳を飲ませれば良いと思います😣

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🥺良かったありがとうございます😭

    • 4月24日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    母乳にこだわりがないなら、ミルクの量を増やしても良いと思います🥺
    母乳だけでは足りていない可能性もあるので…💦

    • 4月24日
  • ママリ

    ママリ

    アドバイスありがとうございます😭試行錯誤してみます🥺

    • 4月24日
ひーちゃんまま

ミルクでなく母乳でしょうか??
完全母乳で育てましたが時間なんて
一切決まってなかったですよ〜😂

ミルクだったら上の方が言ってるように
あげてから3時間足らずなら母乳を
あげてって感じでいいかなぁと🤔
おっぱいだったら軌道に乗せるために
1時間おきでも欲しがったら
あげてとにかく吸わせてました😚

  • ママリ

    ママリ

    母乳です🤱
    とにかく欲しがった時にあげる感じで大丈夫なんですね🥺ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月24日
  • ひーちゃんまま

    ひーちゃんまま

    母乳のみだったら欲しがったらあげて軌道に乗ったら間隔も空いてきますよ😂❤️
    とにかく吸わせるのが大事です❤️

    • 4月24日