![ちーちゃんママ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーちゃんまま
ワンオペでしたが一人目バウンサーや
ネムリラなど全く買っていません😂
今回二人目、軽く置ける場所と思って
ベビーベッド買いましたが使うか
どうかは産まれてみないとわかりません笑笑
物自体は便利そうでも合う合わない
は子によってあるので必須ではないかなと🥺
実家でも自宅でも動物や上の子が
いなかったら布団で十分ですよ❤️
邪魔になるし他にも大物が
増えてくるので部屋も狭くなるし
一人目は何も買ってませんでした笑笑
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ネムリラ愛用しました!
ワンオペお風呂で、私が洗っている間洗面所で待ってもらう時、お風呂から上がって私が体を拭いている間にネムリラに乗せてました。つかまり立ちができてからは、私が洗っている間も一緒に浴室にいたので、つかまり立ちできる10ヶ月頃までまで毎日使いました!ベルトがあるので寝返りしてからも使えます😊
床にタオル敷いてそこに置くだけでも十分ですが、ネムリラだと高さがあるのでいちいち屈むことなく、私が楽でした✨
家事で家の中をあちこち移動する時も使いました!洗濯機から干す部屋へ移動する時、掃除機かける時、ネムリラに乗せて一緒に移動してましたよ😊ずり這いで後追いするまで使っていた気がします。
離乳食では特に愛用しました!5ヶ月頃から始まると思いますが、お座りが安定するまでハイチェアは使えません。なのでしばらくネムリラで食べさせていました😊
ネムリラ(ハイローチェア)を持っていない友人は自分の膝に乗せて食べさせたり、バンボを使ってました。
つかみ食べをする頃にはイスがぐちゃぐちゃに汚されるので、ネムリラだと綺麗にするのが大変です💦布なので💦
うちはつかみ食べが遅かったので1歳頃までネムリラ、それ以降はハイチェアです!
あとは、私がご飯作っている時、ネムリラに乗せてキッチンにいてもらいました✨幌におもちゃを色々ぶら下げて、音楽かけて、ご機嫌で待ってくれてました😊高さがあるので私と目線が近く、安心してくれていたようです。
私がネムリラ(オートスウィングの方です)を買った1番の理由は昼間一人で寝てほしいからでした。しかし抱っこマンだった娘はネムリラの揺れで寝てくれることはなく、ねんねの時は常に抱っこでした😅ネムリラで寝てくれる赤ちゃんもいるようですが、うちは無理でした😭
以上が我が家のネムリラの使い方です!赤ちゃんの好みや個性によって、使い方や使うかどうか、変わってくると思います😊レンタルなら軽い気持ちで頼んでみるのもありかなと思います!
ちなみに簡易ベッド(ココネルエアー)も買いました!こちらは全く使いませんでした笑 でもこれもそのお家の生活スタイルや赤ちゃんの好みによると思うので一概に言えないです💦ココネルエアーはコンパクトに畳めるので今押し入れで眠ってます。もうすぐ二人目産まれるので今度こそ活躍してくれるかなと思ってます!
クーハンは、動かさずに使うなら問題ないですが、赤ちゃん入れたまま持ち運ぶ時に事故多発しているので気をつけてください‼️あとクーハン二人目では使わないと思います!上の子に踏まれる危険あります。
うちはかなりの抱っこマンで、特に低月齢の時は本当にずっと抱っこしてました!赤ちゃんによると思います。
ひとり遊びできるようになってからは抱っこの時間も減ってきましたよ😊コニーとエルゴを愛用しました✨
-
ちーちゃんママ☺︎
コメントありがとうございます😊
ネムリラの良い所は移動が楽な事と
高さがあるのでお世話しやすい所が気になってます。オートスウィングは寝ない子もいるとの事で手動でいいかな?と思ってます。
なんとなく床に赤ちゃん置きたくなくて💦
バンボもいいなぁと思ってますが食事はダイニングで食べたくて…
抱っこじゃないと寝ない娘さん甘えん坊で可愛いです🥰
買うまでは勿体無いかなぁ?と思ってるのでレンタルしてみたいと思います。
居間にいる時に簡易的に赤ちゃんの居場所が欲しいな、何がいいかな?と考えてました。
ネムリラ、バウンサー、、クーハン、簡易ベッドなど…
私は視線が高い方がお世話しやすそうだしネムリラが良いですが…
抱っこ紐2個持ちなんですね🥺
エルゴは買う予定ですが💦- 4月25日
ちーちゃんママ☺︎
コメントありがとうございます😊
いるかいらないか悩みますね💦
自宅は寝室が2階にありベビーベッドいるかな?と思ってますが💦
普段居間に居る時にどうしようと思ってます💦目が離せないから布団じゃ心配かな?とか…
ワンオペで家事できる?お風呂どうしようとか…
家の中はずっと抱っこ紐なんでしょうか?😅
ひーちゃんまま
夫婦の寝室?お母さんの寝室がベッドか布団かによりますよね🥺
ん〜、産まれてすぐ動く訳じゃないので布団で数ヶ月は大丈夫かなぁと思いますが寝返りしだしてからは抱っこ紐でした!
バウンサーは整骨院で乗せたら泣いていたのでうちの子はダメでした😮💨
あとハイローチェアもご飯までってなっても布だと汚れるしなぁなんて思ってやめました😮💨
ちーちゃんママ☺︎
寝室はベッドです!
居間に居る時は、クーハン?ってやつにしようかなと思います🥺
抱っこ紐の方が使う期間長いですかね?
ハイローチェアは寝返り打つまで、離乳食始まったらハイチェアの方が良さそうですね😅