![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家が引越し手伝いに来ることに困っています。手伝いを頼んでおらず、来てほしくないのですが、何度も断っても来ると言われます。お礼の品を用意した方が良いか悩んでいます。どう思いますか。
新居引越しの翌日に義実家総出でお手伝いにきてくれます。
先に言いますが、一切頼んでません。
なんなら嫌いなんで会いたくないくらいです。笑
年に3.4回会うくらいの関係で
高速でザッと2時間くらいの距離です💦
GW中に引越しなのですが
引越し前、引越し後に計2日、手伝いにきます。
もう一度言いますが一切頼んでません。笑笑
なにより腹立つのが
『GWの予定なんとか調整しますね』とか
そっちが勝手にくるって言ってきてるのに
呼ばれたから忙しいけどなんとか行きますねみたいなスタンスなんです。
大変そうなので来なくて結構です。
って何度も言ってますが
大丈夫です!お気遣いありがとう!
と言われ、そうじゃねーよって感じです笑
めんどくさい義理妹、義理姉(共に未婚ですが一人暮らししてます)もセットです。
理由は不明です。
騒ぐだけ騒いで帰ります。
因みに援助とかそう言ったものは一切ないです。
全部屋チェックし、ダメ出しやらアドバイスやらとにかくギャーギャー騒ぎ倒すタイプなので、引越し翌日に総出でくるなんて今からまじ鬱です😇😇
お昼ご飯はうちでデリバリーなど用意しますが
(これだって2日分、大人数で来るので結構な額します😇)
わざわざ来て頂いて、お手伝いして頂いてありがとうございます。と言う意味合いでお礼の品みたいなものって義実家全員分用意したほうがいいでしょうか😅?
いくら嫌いとはいえ、遠いところから時間作ってきてもらってるのに手ぶらで帰らすなんて常識外れかなと悩んでいます💦💦
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私からしたら、引越し翌日の忙しい時に頼んでもいない(ましてや断ってる)お手伝いの方が常識外れのように感じるので、私ならお礼しません🙄w
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら全員断ってしまいます💦
嫌われる覚悟で、人が沢山いた方が片付かないので、遠慮ではなく、本当に手伝いは必要ないですって言います。
それを旦那から伝えて貰います。
言えないならせめて、義理姉妹だけでも断った方が良い気がします。
人数が多すぎるとこちらが大変なので、お手伝いはお父さんお母さんで充分なので、姉妹さんはご遠慮頂きたいって言ってはいかがですか?
頼んでもないのにウザすぎですね!近所ならまだしも、2時間もかかるなら来なくて良いですよね。
旦那さんから断ってもらいましょう!
-
はじめてのママリ🔰
遅くなり申し訳ありません!!
姉妹の方はタチ悪くて、私達には一切連絡してきません。
話しが筒抜けのようで毎回親と勝手にきます。
『私達もきちゃった』的な言葉もなくほんと当たり前のような感じなんです。笑
私とも旦那とも凄く仲が良いって訳でもないので謎です…- 4月26日
![き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
き
お母様たちにお手伝いしていただくことがないので
どうぞ床にでも座っててください🤗
とか嫌味の一つでも言いたくなりますね😂
ご飯も用意するのにお礼とかいらないと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
遅くなり申し訳ありません!!
それは最高です🤣🤣🤣
ほんと言いたいです笑
お礼良いですかね🤣
まさかの母の日もかぶってて最悪です(あげたりあげなかったりですが😅)- 4月26日
![サトリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サトリ
うわ〜本当に要らない...
ありがた迷惑ですらなく、ひたすら迷惑...
旦那さんから断るの一択だと思います。
義理姉妹は絶対断りたいですね。若い男手ならまだわかりますが。
義理のご両親は「旦那さんが」親孝行するためというスタンスで受け入れることは、これまでの関係性によってはアリと思いました。
でも旦那様もこれをいいじゃ〜んって受け入れてるなら、義理のご家族も旦那様も、別家庭であるという意識が低いな〜って思います。ご両親にとっていつまでも可愛い息子なのは仕方ないのかもしれないので、旦那さんがちゃんと線引きするべきですよね😢
-
はじめてのママリ🔰
遅くなり申し訳ありません!!
旦那はまさに『親孝行』的な意味合いもあるみたいです。
孫に会えて喜ぶし
本人達はバタバタうちに来てギャーギャーやるのが楽しみみたいなところあるんで…
不思議なことに義実家は割とマナーとか礼儀とかしっかりしてます!って雰囲気なんです。笑
だから話しを聞いてると本当に悪気なく『私達夫婦が大変だろうから、私達のために手伝います』って言い方です😅私の思いと違いすぎて本当にイライラします🤣🤣- 4月27日
-
サトリ
お忙しい中お返事ありがとうございます✨
ゴリ押ししてくるのはマナー礼儀おまけに常識もないや〜んって思ったら、そういう雰囲気なだけとは😂本当に不思議だこと🤭
旦那さん頑張ってください〜😣なぜ手伝いが必要ないのか具体的に説明して手伝ってもらうことは何もないこと、その上で、片付け途中で来てもらうとどうしても気はつかってしまうこと(旦那さん本人もというスタンスで)、後日改めて招待するという譲歩、を毅然と伝える、キレなくていいから最低でもこれくらいしてほしいです!
こういう鬱憤を奥さんに溜めさせていけば、関係が悪くなれど良くなることはないんだから...。
後日招くのも嫌だけど、手伝ってあげるスタンスでおまけ✖️2連れて来られるよりは、義父母のみ招いてご招待ありがとうのスタンスで来てもらう方がいくらかマシかと...。
とはいえ私なら全部拒否してもう二度とあなたの帰省に付き合わないと脅しますが😂そんなこと言わない優しい奥さんのためなんだから、旦那さん頑張れ〜✨
長々とすみません💦お忙しいと思うので返事はなしで大丈夫です〜✨- 4月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義両親と女2人はいらないですねー😂
うちも同じくらいの距離に義実家があり、去年新築に引っ越しましたが旦那がはっきりと来なくていいと言って来ませんでした!
いらないといってるのに来るんだからお礼なんていらないですよwww
むしろお昼だって用意せずに、どうしますか?って当日にでも聞いて買い出しさせましょwww
-
はじめてのママリ🔰
遅くなり申し訳ありません!!
女2人はまじで笑います🤣🤣🤣
ほんと女2人はいらないです🤣
旦那様良いですね🥺!!
うちは私が嫌ってるのわかってるんでトラブル防止のために来ないでほしいみたいですが、あまりの圧に断れなさそうです😇😇(決定事項みたいに言ってきてるので笑)- 4月27日
![○](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
○
全く同じです!
GWに新築に引越し予定なのですが義母、夫の叔父夫婦✖️2組来ます。
ただでさえ忙しいのに来るなら昼代とかお菓子とかあげなきゃないし気を遣います。
業者がほぼ重いものは持って行ってくれるので来なくていいって思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
うちも業者に全部頼んでるので来る意味です…
手伝うとか言いながらみんな暇だし、孫にも会えるし新居もみれるしワイワイガヤガヤやりたいだけですよね😇
うちなんか今のマンション狭い2LDKなんで大人4人(しかも太ってる)も来られたら逆に片付かんねーよ!!って思ってます😇😇- 4月27日
はじめてのママリ🔰
遅くなり申し訳ありません!!
私もそう感じるのですが、向こうは全くそうは思ってません…😇
本当今からイラついてます笑笑