※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょう
雑談・つぶやき

隣の家が駐車場でバーベキューやり始めた…自分の家だから何をしても自由…

隣の家が駐車場でバーベキューやり始めた…
自分の家だから何をしても自由だけど、一言やりますとか手紙でも直接でも言いに来てくれたら悪い気はしないんだけどなぁ。
住宅街で密集してるし、ニオイも煙もきつい。
せめて手ぶらバーベキューできるとこにでも行ってほしいわ…。大人だけなんだし…。
って思ってしまった自分の心の狭さよ。

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、いつも断り入れずに駐車場でBBQしてます🫣🫣

  • りょう

    りょう

    洗濯物や家の中にまで匂いが入ってきて嫌な人は嫌だと思いますので、住宅街でやるとしたら一言お声掛けしていただけると安心します。
    個人の自由でしょ!って思うかもですが、もしも火事などあったときに周りもすぐに駆けつけられるのではないかなぁと私の個人的には思います。

    • 4月24日
はる

この問題って全く同じ場所に住んでる方としか共有できないところがあるんじゃないかなぁと思います。

お庭でバーベキューが当たり前な地域もあれば、逆に共通認識としてバーベキューを庭でしている家庭は非常識だって地域もありますし…。

ママリの皆さんでも住んでる家の密集の程度とか、お庭の広さなんかもそれぞれなので、お庭バーベキューのイメージに違いがあるような気がします。

ちなみに私も住宅密集地に住んでいますが、ご近所どころか周辺の住宅街でもバーベキューしている家をみたことないので、もしご近所さんが庭でバーベキューを始めたらギョッとすると思います😆

  • りょう

    りょう

    とてもスッキリするコメントありがとうございます😭
    結局、地域それぞれの話になってしまうんですよね。
    私の住んでいる地域の家はお庭がとても狭くてバーベキューできるほどの広さが無いため、駐車場や少し広めのベランダでやってる方が多いです😳
    庭やベランダが広いお家ならば、そういうのも納得出来るんですけどね💦
    まさかこんな狭いとこでやる勇気を持っている方が居るなんて…😳!!と思いました。

    • 4月24日
deleted user

義実家も住宅街ですが暖かくなってくると庭でBBQするご家庭多いです🫢
自分んちの庭でやってるから何とも言えないんですけどね💦
ただ私だったら洗濯物に匂いつくのも分かってるし迷惑だと思う人は少なからず居てると思うのでBBQする時は施設借りるかBBQできる公園に行ってます💭

  • りょう

    りょう

    そうなんですよ😓
    しかもこのご時世ですし、遠出も気が引けるし人混みも怖いしで自宅のほうが安心する気持ちは分からなくはないのですが…
    家なら近くにコンビニやスーパーがあって施設等の利用料も無いしで良いのですが、やはり周りの事を考えるとバーベキュー出来る公園や施設のほうが騒いでも迷惑にならないですし、気を使わなくて済むので、我が家も施設や公園を利用してます😳

    • 4月24日
なあ

え、
BBQ断りいれないといけないの初耳です😱

  • りょう

    りょう

    一言バーベキューやりますと言ってくれるだけで気持ちが違うと思います☺
    自治体で禁止されていたりするところもあるので、気をつけなければならないこともあるみたいです。
    あと、もし火事になってしまったときにすぐに通報したりしてあげられるのではないかなぁという個人的に思ったりもします。

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

わかります💦
住宅密集地ではやめてほしいですよね!
せっかくの洗濯物も台無しだし、窓開けてたら家中が肉や油臭くなるし、アルコール入ってるからか何時間も喋り声がうるさいです💦

  • りょう

    りょう

    密集している住宅地では、楽しんでいるところ申し訳ないけど本当にやめてほしいって思っちゃいますよね😓
    我が家だけが煙とニオイと騒音で悩まされているわけではなく、周辺のことも考えたほうがいいんじゃないかなってモヤモヤします☹️
    せめて隣接しているお家ぐらいには一言あると気持ちが違うのになぁって思いました😟

    • 4月24日
ママリ

めちゃめちゃわかります!
密集してる地域ではほんとやめてほしいですよね😭
ご近所さんとかで集まってるのならまだわかりますが、大人だけとか余計に思いますね。

せめて一報あれば室内干しにしたり出掛けて対処できますし、心も広くできるんですけどね😔

多分どれだけうるさいとか臭いがあるとか気付かれてないのでしょうね😂

  • りょう

    りょう

    自治体でバーベキューとかならチラシも来るし回覧板とかで情報が入るので許せるのですが、個人でやってるとなるとおやおや?って思っちゃいます…😓
    駐車場でやってるからって匂いや煙がこっちに来ないとでも思ったのかな?めちゃめちゃ入ってきてますよ?ってモヤモヤしました😟
    一言あるのと無いのとでは気持ち的に違いますよね😮‍💨
    あともし火事になってしまったときでも迅速に対応できるのではないかなぁとも思いました😳

    • 4月24日
はじめてのママリ

え、天気いーときは大人数でベランダでBBQしてます。。子供いるのでうるさいです。。。
匂いとか煙であまり気にしてませんが、、そんな煙でますかね?💦

  • りょう

    りょう

    風向きによってはすごい煙入ってきます。
    今回はお隣のお家だったのですが、前に後ろのお家がバーベキューやっていて煙がすごくて目は痛いし鼻も痛いしむせるしニオイは付くしですごかったです😓
    でも一言、今日バーベキューやりますと声をかけていただけたら気持ち的に違うのになぁと思います。
    言ってこないだけで、我慢していらっしゃる方が居るかもしれないので…。

    • 4月24日
deleted user

土日祝はBBQやる家庭が多いので洗濯物はあえて家内に干しています。外に干すなら朝イチで昼前には入れています。
割と周りの方も同じ感じなので、暗黙の了解となっていますよ。
せっかくマイホーム買ったのに、公園・・・だなんて、なんだかなーと正直思ってしいます、ごめんなさい。それ含めてのマイホーム!と思ってます。

  • りょう

    りょう

    そこなんですよ…
    せっかくのマイホームなのに何で自由にやったらいけないの?って思う方はたくさん居ると思います。
    気持ちは分かります。
    住んでいらっしゃる地域の方がそれで良いのなら良いと思います。
    自治体で禁止されていたり、あまり良く思われていなければ何しても良いと思います。
    でも、少なからず嫌な人は居ますし、一言あれば気持ち的に違うのになぁと思いました。

    • 4月24日
AI

住宅街って離れてても匂ってきますよね😱😱😱
自治会でも問題になってました💦

  • りょう

    りょう

    コメントありがとうございます!
    匂いますよね😱
    気にならない&自分もやってるっていう方なら特に問題は無いと思うのですが、気になる&やってない側からしたら問題になりますよね😓
    やるなら一言あればこちらも対策したり、気持ち的に余裕が生まれるのになぁって思います😭

    • 4月24日