※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
妊娠・出産

妊娠26週で体重増加が不安。クリニックは1kgまで、産院は12〜15kgまでOK。食事制限で増加抑制。体重管理に悩みつつも、健康を最優先に考えたい。

明日から26週に入ります。
現在初診より+3kgです
(40.3kg→今朝43.2kg)
体重増加が止まらず不安です。


元々BMI17ないくらいの痩せ型です。

クリニックの体重管理が厳しく
妊娠6ヶ月まで1kg増しか
出来ませんでした(;_;)


前回の健診から産院にかわり
そちらでは最終12〜15kgくらい
増えても大丈夫だよーと言われてますが


最近は
お茶を飲むだけでも
体重が増加してしまう為
食事制限を極度にしてしまいます


高血圧、糖尿とかは今のところ問題なく
赤ちゃんも標準より少し大きいくらいです


6ヶ月からは
1ヶ月1kg増を目安にしていましたが
今後も1kgまでと考えると
絶食してしまいそうです


良く赤ちゃん+羊水+胎盤等で
7kgは増えるものですよーと言われますが

1人目をほぼ同じ体格で
+4.4kgで出産している為
増えなくても健康に産めると
わかっている為
余計増やすのが怖いです😭


ですが本音を言えば
体重気にせず3食ちゃんと
美味しく食べたい、、、


みなさんは
体重管理どれくらい
気にしてますか??








コメント

あっちゃん

私、息子の時はあまり気にせず食べていたので16キロ増えましたが、特に何も言われませんでした!
息子妊娠前は、154cm45キロでした!

りこママ

上の子のとき161cm42.5kgの痩せ型で、むしろ7kgは増やしてと逆ノルマ出ましたが😓
もう一度聞いてみたらどうですか?

deleted user

私ももう27週に入りますが
大体+4kgくらいです!

もともと痩せ型なので
最終15kgくらいまで増えて大丈夫ですが
10kg以内におさまるようにするつもりです!

後期は増えやすいので
1ヶ月で+2kgでおさえれば
トータル+10kg以内におさまる計算です!

ご飯に関しては
バランスよく三食取っているので
便通も良いです!
大事なのは意外と便通だと思います💦

ma

はじめまして😊
27週で近いかなぁと思いコメントさせていただきました。先週の検診では元々のBMIが低いのでもっとバランスを考えながら食べるように助産師さんより言われました。
ちなみに元の体重が43kgでつわりで少し落ちましたが現在45kgです。

これまで見たことない体重で大丈夫かなと思っていましたがもっと食べるように言われたので少し安心しました。

今は野菜などを中心に食べるものを増やしています☺️

rin

私もBMI17ですが8kgまで抑えてと言われました
正直10kg以上増えるのって妊娠高血圧になったり産後のこと考えると増えすぎだなぁってイメージです

とはいえ、6kgまでに1kgって厳しすぎますね💦
痩せ型なら尚更です。

食事制限は基本お腹いっぱい食べない
野菜中心、サラダや野菜スープを毎日たくさんとってます。
炭水化物はうどん半分とかお米なら100gとかですかね👀
でもストレス溜まるので、甘いものは食べたり
妊婦だからって息したら太るってのは違うと思うし何しても太るってわけじゃないので
ストレス溜めない程度に🥺

ママリ

私も12〜15まで増加範囲と言われていて、現在7ヶ月で+7キロです。
ですが病院からは何も言われません。急激な増加でなければ増える事は仕方ないと思うし、赤ちゃんが成長している証拠だと思います。

お互い安産だといいですね!

はじめてのママリ🔰

上の子の時は妊娠前155cm体重38キロで
36週51キロで出産しました。
妊娠前から+13キロでした…
でも、娘は2200で産まれてきました。

現在は妊娠前同じく155cm58キロで初心の時41キロでしたが現在妊娠25週ですが体重47キロあります。
現時点で+6キロなのでこれからどんどん増えるとなると怖いです。
今のとこ体重で指摘されてません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    58キロじゃなくて38キロの間違いです。

    • 4月25日