※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子供がイヤイヤ期で、食事に悩み、散歩でも暴れる。保育園は来年入園予定。食事のストレスや家事でイライラ。ストレス発散したい。

イライラを吐くところがないのでここに...
2歳になってからイヤイヤ期に入ったのか...ご飯も好きな物しか食べなくて、、もともと少食なのにさらに食べなくなり何を作ったら良いのかわからなくなってきてます。散歩の帰り道もまだ帰りたくないと道路に座り込み暴れて泣き出し😞車来てもお構いナシだから本当に焦ります💦
みなさん、散歩や外遊びの時間はどのくらいですか?😳

ちなみに保育園は空きがなく来年入園予定です。

特にストレスなのがご飯です🍚この時期は食べなくなりやすいのでしょうか?好きな物だけあげると毎日同じメニューになっちゃいます😢
お菓子も果物もすぐ飽きて食べません🙂

ご飯は最初は自分で食べてくれるけど、すぐ辞めてしまうので結局私がそばに居て食べさせして🫠家事も進まずイライラして、つい怒っちゃうときも。そして自己嫌悪😂

夜に寝顔みて、また明日も頑張ろう💪って思う毎日です😂😂とりあえずストレス発散したい🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳になってからまさに同じ悩みです😅怒りすぎて自己嫌悪に落ち入ります😭お菓子も果物も飽きて食べないし、ご飯はいつも同じメニューです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹空かないの?って思いますよね😮‍💨
    うちは今ちょうど昼ご飯中で、、駄目とわかってますがYouTube見せながらじゃないと食べないのでYouTube頼りです、、なので、ひと口が遅過ぎてため息です😮‍💨

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦うちもYouTube見ながら食べたいと言ってます。見せながらだとすごく時間かかります😭

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    YouTubeに夢中になるから遅くなりますよね😭
    ばあちゃんとか第三者が居れば本当にウチの子か?って思うくらいスムーズに食べてくれるんですけどね😂

    • 4月25日
きりん

あるあるだと思います😊
お疲れ様です😭

長女も離乳食の頃から、少食&偏食&おやつ大好きっ子です!!
イヤイヤ期は、3食バナナと牛乳だけの日もざらにありました😣
現在次女も、ふりかけごはんのみ!っていう日もあります。
保育園通っていますが。次女は頑固なので、園でも頑なに食べないことはあります😣
この時期は、笑顔で過ごして元気ならOKです!!
同じものばかりでも、トータルで栄養取れていれば大丈夫👍
そして、子供に合わせた食事よりも、自分が食べたい食事に変えた方が、食べなくても気が楽です🎶

公園とかは、子供にとってのあと少しと、大人にとってのあと少しの、時間の感じ方は違うので。
好きな曲をアラームにして、『この音楽なったらおしまい!帰るよ』とか、『あと〇回でおしまい!1回目~あと〇回~』みたいに、おしまいのゴールを分かりやすくしてます!

この癖付くと結構便利です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるなんですねー😢経験のお話聞くだけで少し気持ち楽になります🙇‍♀️

    しばらく自分が食べたい食事にします🤣少しでもイライラ収まりそうです🙌
    公園でも、分かりやすく伝えてみます☺️

    • 4月24日
  • むぎ🧸

    むぎ🧸

    横から失礼します💦
    うちもイヤイヤ期が本当に酷くて毎日パンとフルーツばっかりで😭
    昨夜は大好きなはずのカレーも食べず大荒れしてしまったので(私が😂)
    きりんさんの言葉ひとつひとつにとても救われました🥺
    この時期は笑顔で元気なら100点満点ですよね💯

    私の周りがよく食べる子ばかりなので、どうしてうちだけって落ち込んでいましたが、他にもイヤイヤ期&偏食の対応に苦労されてる方がいると思うと頑張れそうです‼︎

    長々と失礼しました。

    • 4月25日
  • きりん

    きりん

    そうなんですよ…。
    長女が小さい時に出会ったお友達はみんなよく食べる子ばかりで、逆に食べすぎで悩んでるとか言われると…はぁ🤬💢って思ってました😅
    ずっとクレクレも大変なんだとは思うけど💦

    だから、私は早くから『オシャレや恋に目覚めて体型を気にするようになってからでも食育は遅くない!』って開き直りました😊👍
    だから、イヤイヤの時はたまーにプレートに乗せたり、お弁当風にしたり、わざわざ近くの公園で食べたり、とりあえず量よりも食べる楽しさ優先にしてましたよ🤣
    だからって、全部子供に合わせてたらこっちの身が持たないので、きちんとボーダーラインは作って!
    自分の食べたいものを同じように出して、食べなくても自分は幸せだから良き良き(*´꒳`*)❤

    それが偏ってたとしても、OK!!

    見返りを求めないようにすればいい!!
    手作りしたら、手間をかけた分食べないとイライラするなら、思い切って惣菜や冷食に頼ったっていいんですよ👍

    長文失礼しました!!

    • 4月25日