双子を育てる母親が、子どもが他の子を噛んだり癇癪を起こすことについて悩んでいます。保育園でも同様の問題があり、発達に問題があるのか、自分の育て方に問題があるのか不安に感じています。同様の経験をされた方やアドバイスが欲しいようです。
女の子のお母さんに質問です。
私は双子を育てています。
1歳児クラスに預けた頃から
何度かお友達を噛んでしまう事がありました。
逆に噛まれてくることや、顔をひっかかれて
帰ってくる事もありました。
女の子から、顔をひっかかれたり。もありました。
初めて、今日お友達を噛んでしまった。
と聞いた時は、謝罪とともに
その子は大丈夫か?うちの子は謝れたのか?
まだ小さいため、親御さんへ謝罪も伝えて
もらいました。
(私の保育園は噛む噛まれたがある場合、
お互いの保護者に連絡があります)
2歳児クラスに入るとイヤイヤ期がはじまり
癇癪を起こす事がおおかったです。
が、言葉が伝わるようになり、
お友達にしちゃだめなことを伝えると
噛んだり叩いたりはなくなりました。
今年から年少さんになり、
年少さんになってからは、落ち着いて行ける様に
なりました。
あまりに癇癪がすごかったので
発達に問題があるのでは?など色々思いました。
自分の育て方のせいかな?とかも思い
保育園に行く前には必ず言い聞かせをしたり
家でもできる事はしました。
3歳半検診も特に問題はなかったです。
自分の娘が小さいころ、
誰かを噛んだりがあったという方、おられますか?
また癇癪がおおいかた、おられますか?
- maaai☆
ママリ🐤
長女は1歳10ヶ月の頃から他の子を叩いてしまう事がありました。半年くらいで落ち着きました。2〜3歳の頃は癇癪を起こすこともありましたよ。
繊細な子だとは思いますが、発達に問題があると思ったことはありません。
親子ひろばの先生にも大なり小なりあることだと言われていたので、時期的なこともあると思います。
お子さんによると思うので、保育園の先生に相談してみたら良いと思いますよ😃普段のお子さんの様子を知っているので、発達に問題があったり、親の対応の仕方が良くなかったりなどあれば教えてもらえるかもしれませんよ。時期的な物だと思いますよ、と言ってもらえれば安心できますし😊
ゆん
うちの長男は女の子のお友達に噛まれて帰ってきたことがあります!
長女も2歳になり、息子と一緒に遊べるようになったのですが、やはり物の取り合いなどは負けるので、その時はよく息子に噛みついてます💦💦
女の子だから、と言うのは考えた事なかったですが、気が強い性格なんだろうなと思ってました💦
発達が気になった事はありません!
コメント