![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳女の子はドライで、一人遊びが好き。2~3歳で性格変わるか心配。コミュニケーションが苦手な子の対応方法を知りたい。
わりとドライなお子さんがいるかたいますか?
一歳女の子なのですが、集中する一人遊びが好きで抱っこしても結構真顔でうれしそうじゃないというか、、
コミュニケーションより、積み木やたいこなどで一人で遊ぶのが好きみたいです。
楽器で音だして一人でうけて笑ってます。
またそういった子が2~3歳になったら性格変わったりしますか?
上の子は1歳くらいからとにかく甘えん坊でコミュニケーションが大好きな子で
とにかくおもちゃよりお友だちや人が大好きですが5歳の今でも性格が変わらないなと感じます。
抱っこして嬉しそうじゃなぁと感じるのでなんだか寂しくなってしまいます😅
こどもの性格かなと思ってるんですが
かまわれるのがあまり好きそうじゃない子ってどうコミュニケーションとったらいいでしょうか?💦
大人でも、たまに甘えるのが上手いきょうだいばかり可愛がって
わたしは可愛がってもらえなかった
等の話はわりとよく聞くので
大きくなってそう言われたら嫌だなと思い。
アドバイスください。
- はじめてのママリ🔰
![すみっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみっこ
うちも1人遊び好きでしたよー!
いまだに1人の世界の時ありますが(笑)集団生活してから少し変わりました!気の合う友達とは密に遊んでます!でも自分の時間を自分で楽しめるの良い事だと思います😊
必要な時はきっと呼ばれるので、その時にちゃんと関わればそっとしておいて良いのかな〜と思っています!
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
下の子がそのくらいの時は超ドライでした!
「別に親が居なくても私生きていけますんで」みたいな感じでした😂
現在妊娠してるのもあるのかわりと甘えん坊です!
コメント