※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園から外遊び用の靴を別途用意するよう言われた。通園用の靴はダメと言われ、安い靴を買うのか悩んでいる。同じ経験の方いますか?

子どもの幼稚園から連絡がありました。

連休後から外遊びを始めるので、外遊び用ズックを園に置いて欲しいとのこと。
通園で使ってるものではダメですか?と聞いたら、それとは別に一足を専用に置きぐつしてくださいと。またお金かかるなあ、とため息が出ます。
同じような方いますか? 
通園用のはニューバランスのいいの履かせてますが、外遊び用はちょっと安いのにしようかと迷ってます。

コメント

*non*

おはようございます!☺️
我が家、兄弟別々の保育園に
通っているのですが、下の子の保育園が通園用、外遊び用で靴を分けて使っています!
ママリさんと同じで、通園用はニューバランスですが、外遊び用は西松屋で買ったのを
履かせていますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    やはりそうですよね。外遊びだと汚れたりするし、安いのでいいですよね。うちもそうしようと思います!

    • 4月24日
  • *non*

    *non*

    ちなみに私の職場が保育園で、
    園長の方針で、保護者様に外靴を別に用意して貰ってるのですが、外靴用は西松屋とか
    ノーブランドの靴を持ってきてるお家が大半ですよ🤗

    • 4月24日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!とても参考になります。
    教えてくださり、ありがとうございます😊

    • 4月24日
あお

置き靴あるほうがおもいっきりドロドロにして遊んで!て思えて私はいいです😊通園に使ってるのドロドロになると、明日の靴を考えないといけないし💦
私は幼稚園のお外遊びの方が長い時間履いておもいっきり遊ぶし足のこと考えられたやつがいいかなー?と、ニューバランス持たせてます!
イフミーも持たせたことあります😊イフミーお手頃価格で子どもも履きやすくてオススメかもです!