
コメント

アーモンド
お子さんに対して一生懸命向き合ってる証拠ですよ。
ほっとけない
なんとかしてあげたい
そう思うけど出来ないから自分にイライラして暴力という方法になってるのかもしれませんね😓
その証拠に本当に怪我をさせるようなことはしてないです
頑張り過ぎかも知れませんよ
近くに子供を預かってくれる
支援者や行政機関はありますか?
一人になって落ち着くのも良いと思いますし
それが出来ないなら
別の部屋に行って10分ほどイヤホンで音を遮断してみても良いかも知れません。
子供って親がしんどい時に限って泣いちゃったり
機嫌が悪くなったりしますよねぇ😓
私の方が育ててる子供が小さいのに偉そうにすいません

BOY’sママ
わたしもそうです💦
気持ち凄くわかります💦
落ち着いてから子供にごめんね
って凄く思うし、こんなにすぐ
苛々したり手出しちゃう
お母さんでごめんね
とも思います😭
どうしたって苛々は止められ
ないし、わたしは元々苛々
しやすい性格なのでこの性格
もいけないんだなと思います😭
なるべく手は出さないように
して口で言うようにしてますが
我慢できない時は手を出しちゃ
います💦そういうお母さん
いっぱいいると思いますよ!!
あまり自分を責めすぎると
ストレス溜まるので子供が
落ち着いてくれるまで
お互い頑張りましょう✨
-
ママリ
コメント下さりありがとうございます💦
うちは虐待疑われるレベルで泣かれるので、本当疲れます😭
児童館など行くと、みんな良いママだし(家では放置したり叩いたりしてるようには到底思えない)ママばかりで、自分が嫌になります。
もう少し冷静になれたらいいんですけどね🥲- 4月23日
-
アーモンド
そんなに泣かれるときついですね😭
うちも人がいるところでは
いい母のふり
でも家に帰って疲れた時にしばくぞー!と思ってぺちっとやったことはまだ1歳ですが何度かあります
私が疲れてる時にギャン泣きしたりされると
歯が削れるぐらい食いしばって壁を殴ってしまったり🤣
みんなそんなもんかもしれませんよww
うちはもうよそ様の事は考えるのやめました笑
母だって人間なのですよ^^- 4月23日
-
アーモンド
すいません、間違ってコメントしてしまいました💦
- 4月24日

imama
お気持ちわかりますよ。
子育てしてて余裕なかったりすると感情のコントロールするの難しいですよね😟
息子もプレイヤイヤ期ですぐ暴れ癇癪おこし泣きわめいて参ってます。。
私も先日息子をチャイルドシートに乗せたら暴れて仰け反って抵抗され、それでも行かなければ行けない用があったので無理やり乗せたら
ずーーっとでかい声でギャーギャー泣かれてたのでこちらもイライラして我慢が限界突破し うるさい!!!
て怒鳴っちゃいました。
こんな小さい子に何むきになってんだ私...大人気ない
て気持ちに😩
怒ってしまった後の子供も顔を見ると罪悪感に襲われますよね😞

退会ユーザー
お疲れ様です😢
私は1人目の時に1歳すぐからイヤイヤ始まって煮詰まってしまって、一時保育利用しました😭
もし近くにあるなら利用してみてはどうですか?
最初は母親失格と思われてそうと思ってましたが、控えめに言ってもかなり最高でした😂
ママが疲れてるんですよ❗️
ママ1人で対応するのには限界がありますよね💦💦
こっちが疲れてるとか忙しい時に限って子供ってやらかしてくれますしね……
旦那さんや実家頼れるなら息子さん預けて、明日にでもフリー時間作って休みましょ😭😭
ママリ
こんな文章にコメント下さりありがとうございます😭
いえ、それが全然頑張ってないんです。他のママに比べたら一緒に子供と遊んだりもあまりしないですし、つねに携帯いじってるような母親なんです…
一応週1で私の母親が来ているので、そこで息抜きはしているつもりなのですが…🥲
私も生理前?が重なって余計イライラしていたのか、なんなのか、自分でもよくわからなくて😭
アーモンド
子供一人養って毎日ご飯用意してるんですよ?
そもそも死ぬ思いして産んでるんですから頑張ってないわけがないんです。
私も同じですよwww
家にいても遊び方分からないし一人で遊んでるので邪魔するのもなぁと思いながら
放置
ご飯も私の気が向くまで適当にお菓子で誤魔化してます🤣
初めは罪悪感ありましたが割り切りましたw
週一日の息抜きだけでそんなに頑張れてるならむしろ
頑張れてますよ😍
うちは1歳から保育園入れて他の人に構ってもらえて
私は仕事出来るし、
熱出たら帰れて一緒に寝るだけなので
めっちゃ楽してます🤣
周りには頑張りまくってます顔してますがwww