※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳まで朝まで寝れず、おっぱいで何度も起こされる状況。いつか寝てくれるか心配。

朝まで寝れなかったのは何年続きました?
ちなみに私はもうすぐ3歳ですが、朝まで寝たことありません。
何度も起こされます。
おっぱいおっぱいなので3歳までは我慢してます。
いつか寝てくれるのかな…

コメント

♡♡

まだおっぱいをあげているということですか?
上の子は赤ちゃんができたので1歳2ヶ月の時に断乳して、初めて朝まで寝てくれるようになりました。
今、下の子が夜中に10回以上ちょこちょこ起きるので…
このゴールデンウィークの長期休みに断乳しようと計画中です。
主人が単身赴任でゴールデンウィークは帰ってくるので、このときしかないなと…
断乳して朝まで寝てくれるといいのですが…
何度も起きると辛いですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛いです。
    3歳まで授乳決めてるので、誕生日すぎたら辞めること決意します。
    ありがとうございます。

    • 4月25日
ママリ

2歳近くまでは1度起きて起こされてトントンしたら寝る感じでしたが2歳過ぎてからはほぼ起きなくなりました

今年入ってからお昼寝もなくなり、 熟睡してるからかもしれません。
たまに22~23時くらいに起きて私がいないと起きてきますが「ママも寝るよー」と寝室一緒に行くとトントンすらなしで再び入眠です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うらやましいです。
    ありがとうございます。

    • 4月25日
はじめてのママリ🔰

3歳と1週間くらいからでした。

3歳の誕生日で卒乳するまでは、夜中2度ほどは必ず起きて夜間授乳してました😅

卒乳後1週間もすると、朝まで寝てくれるようになりました。が、今もたまーに夜中起きたりはします。すぐ寝てくれますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳まで授乳されてたんですね。安心します。
    ありがとうございます。
    私もあと少し頑張ります。

    • 4月25日
ママリ

2歳差で3人産んだので6〜7年続きました😂
本当に最近やっと朝まで眠れる日が出てきたので感動してます笑

元々長男が夜泣きの多い子だったのですが、3〜6歳は夜驚症が出てしまって夜驚の頻度も凄まじくて💦
今は月1〜2程度の夜驚に落ち着きました☺️

下の子も睡眠障害があるので夜中覚醒して遊び出す事が多くて、兄弟入れ替わりで何かと起きるのでなかなかハードな日々でした🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ママさんの体調は大丈夫ですか?
    私は41歳で産んだので、寝不足がひびきます。

    • 4月25日
ママリ✨

既に朝まで寝れてます😅
7ヶ月ごろからいいときは夜中〜朝方に1回起きて授乳、
8ヶ月ごろには夜通し寝ることも多くなりました👶
8ヶ月で授乳やめてミルクにしました🍼
(母乳じゃ追いつかなくなったため)

11ヶ月でミルクも「要らない」とされたのでミルクも飲んでないので20:00〜21:30くらいに寝たら朝まで寝てます💦
(ときどき夜泣きしますがトントンすれば寝ます)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うらやましいです😭

    • 4月25日
  • ママリ✨

    ママリ✨

    寝れないのってキツイですよね😅
    それが3年近くとかほんとに尊敬します😭✨

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    あと少しと思って頑張ります。

    • 4月25日