
コメント

はじめてのママリ🔰
無職になるなら扶養に入れます。
国保に入る選択肢もあります☺️

ママリ
旦那さんが任意継続するのも良いと思いますが、お金はかかります💴
-
COCO
任意継続てなんですか😨
- 4月23日
-
ママリ
条件を満たせば2年間社会保険にそのまま加入できます☺️
旦那が任意継続して2年加入してました!- 4月23日
-
COCO
そうなんですね🤔
でも無職になる予定なのでやはり
区役所とかにいって
所得税とかのこととかもききにいったほうがいいですよね😅- 4月23日

りりり
すみません 子供は入れると回答しましたが入れないかもしれません🤔 旦那さまは無職になり働く予定はないのですか?
-
COCO
子供までですか😨
一応退職して
失業保険がきれるまでは
働かないと思いますね💦- 4月23日
-
りりり
子供の扶養は収入が多いほうですが無職になる前の旦那さんの収入が関係あるかな?と思いましたが
主さんが生計者になるなら大丈夫みたいです〜 ただ旦那さまが再就職したりで主さんより収入が多くなればまた変更手続きが必要です
旦那さまは失業保険の日額にもよりますがやはり入れない可能性が高いです- 4月23日
COCO
ありがとうございます♪
扶養の方が明らかにお得ですよね🤔