※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の愚痴です38週、計画分娩で月曜日に入院予定ですが、子宮口も開い…

旦那の愚痴です
38週、計画分娩で月曜日に入院予定ですが、子宮口も開いており前駆陣痛もあるのでいつ本陣痛がきてもおかしくない状況です。
旦那の4歳の子供への怒り方で喧嘩になり、旦那が出ていきました。
夕方、お風呂に入るまでの1時間だけYouTubeを観ても良いと約束をしています。今日はYouTubeをまだ観たいと言い出したので私が叱りました。
旦那はその時ゴロゴロしてスマホをいじっていて、自分もお風呂に入れるのが面倒になったのか「今観てるのが終わるまで~」と呑気なことを言い出しました。
約束だからダメだと私が叱ると子供が泣きだし、「さっきパパがこうやって言ったもん」と言い出し、旦那が余計なこと言うからと呆れました。
それでも私が怒って辞めさせようとすると、急に旦那がスマホを見るのをやめて立ち上がり、泣く子供を無理やり引っ張ってお風呂に連れていこうとしました。
いつも平日は私が子供をお風呂に入れるのですが、先にお風呂に入って、お風呂から呼べば早く行かなきゃ!とすぐにテレビを消してやって来ます。
いつもはそんな感じなので、こっちからすればさっきまで自分もダラダラとスマホを観ていたのになぜ急に怒り出すのか、私が叱っているのになぜそれに便乗して怒り出すのか、意味がわかりません。
いつも自分の気分で怒り出すので、子供が可哀想な時があります。
今回も子供が大声を出して泣きじゃくってたので、私が呼んで慰めようとしました。
すると「なぜ俺が叱ってる時に口出しをするのか」とキレられました。
こっちからすればなぜ私が叱ってる時にいつと便乗してくるのか?2人で怒れば子供の逃げ場が無いでしょ?と思います。それに入院することを子供にも言い聞かせているので子供も今は気持ちが不安定になっているので尚更可哀想で。
そして子供をお風呂に入れることもなく、出ていきました。
いつも喧嘩すると出ていきます。そして2時間くらいで帰ってきます。
その間の子供の面倒も家事も全て私なので本当に迷惑です。
もう出産も控えてるのに、本当にヤバい夫だと思います。

コメント

はじめてのママリ

YouTubeに関しては旦那さんの声掛けの方がスムーズに行く気がします。子どもには子どもの予定が頭の中であるそうなので、大人が大人の都合でやめさせるのはダメと言われたことあります。大人でもやりかけのことがあって旦那さんとかに『今やって』と言われたら「は?今これやってるじゃん。見てわからんの?」となりませんかね💦?
YouTubeを観るのをやめさせる時に叱ったり強い言い方をしなきゃいけないのなら最初から観せない方がお子さんのためになります😖

だからと言って旦那さんの行動は如何なものと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    その時見ているものがあと30分はあるものだったので、、。あとYouTubeは毎日1時間と約束をしてるのでそれを過ぎていたので注意しました💦いつもは守れるのですが、今日は機嫌が悪くなぜか泣き出してしまいました、、。
    YouTube見せなければ良いのですが、夕食の支度などで構ってあげられない時についつい見せてしまいます、、💦

    • 4月23日
はじめてのママリ

お約束はお約束です。
一度でも例外があれば、子どもは明日から例外が当然になるものです。
そのように親の態度が日によって違ってしまうと、子どもは不安定になっていきますので、お約束はお約束ときちんと親が約束を守ってあげることが大切です。
旦那さんは自分がもう少しダラダラしていたいことを咎められたのは息子のせいだとでも思ったのでしょうか…呆れちゃいますね。
叱ると感情的になって子どもに八つ当たりをすることは別。
旦那さんの行為は子どもの脳を傷つけてしまう恐れがあります。
出ていってしまうのは気持ちを切り替えるのが下手だから仕方がないのだと思いますが…
お子さんには「お父さんは頭に血が上っちゃったのを冷ましに行ったんだよ、君のせいじゃないからね」と優しく伝えてあげるといいと思います。
入院中、You Tubeをみる約束の時間がぐちゃぐちゃになれば、あとでしんどくなるのは親の方です。子どもには「あの日は良くて今日がダメ」の理由はわかりません。
お子さんが一番ツラくて寂しい思いをする期間でもあるので、旦那さんにはなるべく道具に頼らず、目を見てたくさん笑いかけてあげてほしいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、、。
    息子も私と夫が躾のこととかで言い合いをすると、顔色を凄く伺うようにしているので気をつけなければと思ってます。
    子供のせいではないことを言い聞かせていきたいと思います。
    入院中の1週間、YouTubeばかり観せないか本当に心配でたまりません😭
    夫はスマホ依存性で家にいるとずっとスマホを見ていて、何回も行ってきましたが改善しないので私も諦めてしまってます。

    • 4月23日
ネギ塩ラーメン

お子さん4歳と言う事なのでルールを変えてみてはどうでしょうか?
約束は約束で守らないといけないと思うんですが年齢にあった約束事がいいかな?😅って思いました!
最初にパパが声かけをしてそれでスムーズに行くようであればまず、何をパパと話したのか聞いてあげてからの方がいいと思います💦
男ってほんとめんどくさい生き物ですよね😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    4歳にあったルールって例えばどんなルールでしょうか?😭
    旦那は基本、子供がテレビやYouTubeを観るのを辞めなくても自分が楽であれば気にならないようで、私が声をかけない限り何も注意をしません💦
    なので私が注意するのですが、それにたまに便乗して怒り出すのがいつものパターンで、私もその後の対応に困ってしまいます😭

    • 4月23日
  • ネギ塩ラーメン

    ネギ塩ラーメン

    例えば、1時間では収まらない動画を見ていたら例え1時間の約束でもこれ見たら終わりにしてね。とかが良いと思います🤔
    4歳ともなると自分の意志が出て来るので😅

    それはイライラしちゃいますね😭

    • 4月24日