
転職中に不妊治療を考えています。面接時に計画を伝えるべきか悩んでいます。転職後すぐに治療を始めた方の経験を聞きたいです。
転職活動中、不妊治療中での悩みです。
転職活動してます。
不妊治療は転職したら6ヶ月くらいお休みする予定です。
ふと思ったのですが
入社後半年後に有給など利用できるようになるので
そこから不妊治療を開始しようと思ってましたが
今までの人工授精の感じからすると
"明日来てね""明後日来てね"です。
日々の通院は多分なんとかなるとは思いますが
人工授精の日急に休んだりすることになるなら
面接時には不妊治療をする予定だと言うことを
伝えた方がいいのでしょうか。。
伝えた方がいい場合、面接時どのような言い回しがいいかなどアドバイスいただきたいです🥺
転職後直ぐに不妊治療はじめた方などのお話も聞けたら嬉しいです。
- yy(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのままり
転職と不妊治療はリスクが高い気がしますが、
転職が成功したら6ヶ月休むのであれば面接時言わなくてもいいのでは?と私は思います。6ヶ月経ってれば融通効くことも多くなると思うので不妊治療始める時に言えばいいと思います!
面接時に伝えると長く働ける休まない人を雇いたいと思うと思うので難しい気がします。
今働いていて自分でも思いますが自分含めて妊婦もこれから妊娠する人も自分の部門には来ないでほしいと思います😅

退会ユーザー
私は転職する面接時、自然と子どもの話しになったので、子どもすぐにでもほしいですが。とそれとなく伝えました。
あとは、特になにも伝えず、不妊治療開始で半月お休みもらいたかった時に一ヶ月前くらいに伝えました。
すぐ上の先輩には仲良くなってからすぐ話しておきましたが、トップの方にはいざお休みほしい時期が定まってきてから伝えましたよ!
-
yy
コメントありがとうございます!とても参考になります🥺
転職後どのくらい経ってから不妊治療を始めましたか?
転職先でお休みが貰えないんじゃないかとか変に不安になってしまってました💦- 4月24日
-
退会ユーザー
私は8ヶ月すぎて伝えて、9ヶ月目から開始しましたよ!
- 4月24日
-
yy
ありがとうございます🙇♀️✨
おしごとしながら、大変でしたよね。妊娠おめでとうございます☺️💓
勇気が出ました!私も頑張ります😆- 4月25日
yy
コメントありがとうございます!
リスクは高いですが妊活のために続けてきたお仕事でしたが一旦お休みしてでも転職したい…という事情がありまして、女は妊娠出産に関してはいつまでも肩身が狭いもんですよね🙃
不妊治療でお休みとることが難しいんじゃないかと不安になって質問しましたが、そんなこと伝えても普通に考えたら他の方選びますよね。
妊娠してる方がそういう風に思うのであれば尚更会社は来ないでって思いますよね。ありがとうございました🥺