※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃん
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の息子の発達障害、自閉症を疑い、検査予定。様々な症状に不安。保育園で他の子に興味なし、落ち着きがない、言葉が遅いなど。検査が怖く前向きになれず。

2歳7ヶ月の息子の発達障害、自閉症を疑っています。

保健センターなどには相談し発達検査も来月受ける予定ですが、色々なご意見を聞きたいのと自分自身の気持ちの整理のため質問させていただきたいです。

【不安に思っている点】
・欲しいものに対しての指差しはできるが、
これはどれ?などの指差しができない

・保育園に行っているが他の子に興味がない
先生には他の子を認識していないかも、と言われました
名前を呼んだら振り向きますが無視されることもあります

・落ち着きがない
朝の会なども1人だけ座っていられず
うろうろしているそうです
唯一ご飯を食べているときだけちゃんと座っています

散歩も手を繋いでくれるときもありますが、
離してどこかへ行くことが多いです。
最近はどこが行きかけても振り向いて待ってくれることもあります

・言葉が遅い
言える単語は20くらい、2語はまだまだな感じです

・意思疎通が難しい
あれとって、これ渡して、などはたまにしかできません
こちらが言っていることも分かっているのは半分くらいかな?と思います
ないないして、ポイしてなどはやってくれます

・目が合いにくい
ママとパパはよく目が合いますが、
それ以外の人はあまり目を合わせようとしません

・クルクル回る、車輪を回す、爪先立ち
自閉症の症状として良く出てくるものですが、
執着というほどはやりませんがやっています

・逆さバイバイ
前は普通にバイバイしていましたが、最近逆さになりました

・頭に触れるのを嫌がる
撫でるくらいなら問題ないですが、シャンプー、
帽子などは嫌がります

色々見れば見るほどそうなのかな…と思えてきて
可愛い息子には変わりないですが辛いです

逆に
偏食はなく食べることが好きで大体何でも食べる
場所見知りもない
人見知りはするが慣れれば大丈夫
おもちゃを綺麗に並べたりはしない
こだわりはあまりない

こんな感じです。
保育園で同じくらいの子を見ていても明らかに遅れているので何かはあると思いますが、なかなか前向きになれず検査も少し怖いです。

どう思いますか?

コメント

ユウキ

うちの子と似てます☺️

2歳9ヶ月なったばかりですが、やっと先日2語文出てきたくらいです!
療育には2歳から通ってるので、色々やってやっとこさなかんじです。

まず、自閉傾向あるからといって、それを恐れなくて大丈夫ですよ☺️ちょっと変わって手がかかるだけです!

読ませていただいた感じ、傾向はあるのかもと思います。
あとは言葉の理解が遅いようなので、知的遅延の傾向ももしかしたら指摘されるかもしれません。

うちはこの前2歳半でK式発達検査をしましたが、DQ70程度でした。不安になってママリで質問したら、その後ボーダーまで上がったという人のお話を聞けたので、前向きに頑張ろうと思います☺️
早くに療育なりに繋がれれば、苑分本人の幅が広がります!まずは勇気をだして踏み出して見てくださいね☺️

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    返信ありがとうございます!

    そうなんですね!
    療育も考えていて、今の息子が言葉が増えるイメージがあまりできないでいたので希望が湧きました。

    ちょっと変わってて手がかかるだけ、本当にそうですよね。
    ハッとしました。
    検索しまくってどうしても思考が悪い方へ行ってしまい…

    検査結果も参考になります🙇‍♀️
    早い方が息子のためだと思って検査も結果もちゃんと受け止められるようにしたいです。
    ありがとうございます😊

    • 4月23日
ママ(31)

うちの息子も発達障害を
疑って発達外来に相談に
行ったことがあります。

うちの場合は
※言葉が遅い
※目が合いにくい
※落ち着きがない
※極度のマイペース
これが1番気になりました。
他にも色々あったと思います。

質問者さんのお子さんで
心配な部分は、
読んでる限り、
指差しの件、言葉が遅い
意思疎通の部分ですかね…

くるくる回ったり
落ち着きなかったりは
健常のお子さんにも
見られると思います…。

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    返信ありがとうございます!

    お子さんはその後気になる部分は解消されましたか?

    言葉の遅さとか意思疎通は気になっていて保育園の先生にも相談していたりします。
    回ったり落ち着きの面もこの年齢ならこんなものかな?と思いつつ他が気になるとあれもこれも症状のような気がしてしまって…🙇‍♀️

    回答参考にさせていただきます、ありがとうございます😊

    • 4月23日
  • ママ(31)

    ママ(31)

    気になる部分
    ほとんど解消されましたが
    落ち着きはないですね💦

    でも学校でも何も
    指摘されたことはなく、
    勉強もどちらかというと
    出来る方なので、
    今はもう障害の心配は
    していませんが、
    5歳くらいまでは、
    絶対なにかあると思ってました。

    • 4月23日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    解消したんですね!
    5歳まで疑っていても心配なしになることもあるのだと希望がもてます😌
    教えてくださりありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月23日
みぃママ

うちの下の子はまだ単語が出てません。
理解度はまあまあありますが、発語がない為k式でも全体領域は低いです。
医師にはおそらく自閉症と言われてます。(たぶん3歳になると診断がおりる)
上の子は診断ありの自閉症ですが、2歳から発語がありで2歳半でニ語文、2歳8ヶ月で三語文が出てましたが理解度は低く、めちゃ育てにくかったです。
下の子はすごく育てやすく、兄弟の自閉症でも全然タイプが違います。2人に共通してたのは偏食、人見知り場所見知りは全く無いです。
おもちゃを並べるのも無いです。
目は合います。
違うところは上の子は私の存在は無いかのように、手を繋がずスタスタ行ってしまいます。
下の子はずっと手を繋ぐし先に行っても振り返って私を確認します。
上の子はじっとしてご飯を食べられなかったですが、下の子はご飯の間はずっと座って食べられます。
下の子はつま先歩きがめちゃくちゃありしましたが、上の子は無しです。
上の子は片足ハイハイしてましたが下の子は普通のハイハイです。
自閉症と言われてもこんなにバラバラなので、これをするからしないから自閉症とは決められません。
総合的に医師が判断して診断がおります。
ただ、医師によってもこの程度ならグレーという子も違う医師なら診断する場合もあり、医師次第でグレーにも発達障害にもなり得ます。
今となってはですが、私は自閉症とは特性に名前がついただけだと思ってるので下の子が診断おりても気にしてません。(夫は気にしてますが)
あまり気にせず気楽に検査を受けてきてはどうですか?
親が緊張してると子供にも伝わりそうで本来の力が発揮出来ないかもですよ。

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    返信ありがとうございます!
    症状の違い、凄く勉強になります。自閉症といってもその子により全然違うんですね。

    医師によるのも確かにと思います。場所や環境が違えば検査結果も変わってくるものですよね。

    親がリラックスして息子がいい環境で検査を受けられるようにしてあげようと思います。
    その日の息子を見ての検査なので気負わず行きたいなと思えました。
    具体例もたくさん教えていただきありがとうございました😊

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

長男が軽度知的障害、自閉スペクトラム症、ADHD
次男は軽度知的障害、自閉スペクトラム症です🙋‍♀️
次男はADHDはまだ診断出てないですが、おそらくあると思います😆
ASDぽいですね😄
だからと言って不幸なんて事もないです😅
2人目の診断の時はむしろ公的な支援とか特別児童扶養手当とかあるしラッキーくらいで思ってました✌️
大丈夫です😄
どんな子でも成長します😊
ちょっとゆっくりなだけ🐌

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    コメント気づかず申し訳ありません。
    ありがとうございます!
    息子もかなり前ですが自閉症と知的障害の診断が出ました。
    今はもう本当に手当いろいろあるしこの子なりに毎日成長してるし見守っていこうという気持ちになっています。
    ゆっくりいけたらいいですよね!ありがとうございました😊

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿に失礼します。
息子も同じような状況なため、その後についておしえていただけませんでしょうか。

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    コメント気づかず申し訳ありません。
    ありがとうございます!
    結果から言うと去年自閉症と知的障害と診断されました。
    それから保育園ではなく療育だけにして、毎日通っています。
    この質問のころから考えると目がかなり合うようになり、シャンプーや帽子は大丈夫になり、指示が通るようになるなどとても成長しています。
    言葉はまだまだですが…
    色々思うところもありましたが、療育は早い方がいいとも聞きますし、早めに動いて診断がおりて療育に繋がって良かったと思っています。
    お子さんのこと気になる気持ちとても分かります。
    心配なことがあれば何もなければそれで良いのでお住まいの福祉課などに相談されてみてもいいかもしれません!
    😌

    • 7月8日